「K’s」タグアーカイブ

ケーズデンキの社員の評判と年収。一般職、総合職(主任含む)の給料

ケーズデンキ社員の評判と年収

入社3年後の継続率が90%程。
定着率が高い=満足度が高いと言われている。

店員の評判は上々で、親切な人が多い。

平均年齢は37.4歳と、ジョーシン、EDIONに比べると低い。

平均年齢などの詳細データ比較は下に掲載

そんなケーズデンキの年収を、知人のケーズ社員に聞いてみた。

一般職(高卒・短大卒・専門学校卒)

初任給:月給179,000円、入社3年ほどは昇給は少ない。

基本給:18万円程度
残業手当含めて22万円前後→手取り19万円
ボーナス 基本給1.5ヶ月分ほど(年度により多少変化)

手当含めた実際の年収:330万円

36協定があるので残業が45時間以上になることは基本的にはない、ホワイト企業。
 

一般職(大学卒)

基本給:20万円程度
残業手当含めて24万5千円前後→手取り21万円
ボーナス 基本給1.5ヶ月分ほど(年度により多少変化)

手当含めた実際の年収:360万円

2017年は産休育休制度の推進をしているので、休みを取れとれとやたらと言われるらしい。
 

総合職(主任)

高卒・短大卒・専門学校卒の場合は、勤続10年前後で主任に昇進できる。
ちなみに、大卒の場合は、5年程度で主任になれる。

そもそも、大卒は配属や転勤で首都圏になる場合が多いので、待遇はかなり違う。
(地域採用もあるので、一概には言えないらしいが。)

大卒と大卒以外では、同じ役職でも基本給に差が出る。

高卒・短大卒・専門学校卒
基本給:21万円程度
残業手当含めて27万円前後→手取り23万円
ボーナス 基本給2ヶ月分ほど(年度により多少変化)

手当含めた実際の年収:410万円
 

大学卒
基本給:24万円程度
残業手当含めて30万円前後→手取り26万円
ボーナス 基本給2ヶ月分ほど(年度により多少変化)

手当含めた実際の年収:460万円
 

参考:四季報の公式データ

ビックカメラ(グループ会社含まず)
従業員数:4,228名
平均年齢:33.1歳
平均年収:464万円

ジョーシン電機(グループ会社含まず)
従業員数:2,903名
平均年齢:41.3歳
平均年収:577万円

ケーズデンキ(グループ会社含まず)
従業員数:2,101名
平均年齢:37.4歳
平均年収:490万円

ヤマダ電機(グループ会社含まず)
従業員数:10,725名
平均年齢:35.4歳
平均年収:401万円

エディオン(グループ会社含まず)
従業員数:7,296名
平均年齢:40.6歳
平均年収:504万円

ヨドバシカメラ
ヨドバシカメラは上場企業ではないので非公開だが、会社概要や業界紙によると

従業員数:5,000名
平均年齢:42.3歳
平均年収:591万円

だそうだ。

会社社員の平均年齢の高い会社ほど、平均年収は高くなっている。

 

ケーズホールディングスの場合の昇給の流れ

高卒・専門学校卒・短大卒と、大卒に大きな差がある。

高卒・専門学校卒・短大卒
20歳前後で就職して、
年収330万円程度(残業代含む)→手取りで年290万円程からスタート。

30歳前後で主任に昇進。
年収410万円(残業代含む)→手取り320万円程度になる。

大卒でない場合、なかなかこれ以上には昇進しにくくなる。

もちろん高卒でも 主任 → 部門長 → 副店長 などと昇進する事は可能。

大卒とは給与体系が違う上、昇進のスピードも違う

【デジカメはケーズで安い】ケーズデンキでカメラを値切って安く買う方法。ケーズ社員「現金値引きがお得。」

ケーズデンキでデジカメや一眼レフを安く買う方法

ポイントカードがないケーズデンキは大手家電量販店の中でも現金値引きが分かりやすい。

実際に払う金額は一番値引きしてもらいやすいので、ポイントを貯めていない人にはケーズがおすすめ。

そんなケーズで価格.comより安く買う方法をケーズデンキの社員に聞いてみた。

 
 

1. 買いたいデジカメの機種の値段を調べる

ケーズデンキは旧製品や型遅れが安い。新製品は安くないので、新商品が欲しい場合は、メーカーの商品ラインナップが入れ替わる時期を待った方がいい。

コンパクトデジカメは半年ごと、一眼レフは半年~2年ごとが多い。

まず、欲しい機種とメーカーを決めよう。

ちなみに、ケーズデンキで大幅値引きを目指すならSONY、Panasonicが値切りやすい。

Canon、Nikonは強気な場合が多い。

ただ、これはあくまでも傾向なので、時期によってはCanonがキャンペーンをしていたりすることもある。

ケーズデンキのオンラインショップではキャンペーン商品は分からないので、店舗にいく必要がある。

キャンペーン商品は毎月変わるので、月末に購入予定なら、月の中旬あたりにでもお店を簡単に下見しておくといいかもしれない。

店員さんに(メーカーから来てる店員さんはダメ)に今お勧めの商品どれですか?と聞くと、キャンペーン商品を勧められる事が多いので参考にしよう。

また、値札にも「大特価」や「特選」と書かれている場合も多い。

 
 

2. 価格.comで最安値を確認

あまり、ネットの価格対抗はしてくれないケーズデンキ。でもポイントシステムがないので、現金値引きの交渉は可能。

ケーズデンキ オンラインショップはあるが、あまり安くないのでケーズの公式オンラインは無視してもいい。

価格.comの値段は絶対に、店に行く前に調べておく。

ケーズデンキの店頭、売り場でスマホで価格.comの値段を確認するのは絶対にやめよう

ネット価格に対しての値引き交渉をすると「ネット対抗は出来ません」と最悪な態度で断られてしまう場合もある。

 
 

3. ケーズデンキで最安値を出してくれる価格交渉相手の選び方

欲しい機種のデジカメや一眼レフが、ケーズの拡販商品になっていれば、最安値は簡単に出してもらえる。

ただし、値切り交渉をする相手を選ばなければならない。

ケーズデンキでは値段交渉はケーズの社員しかできない
アルバイトやメーカーから来ている店員さんでは、大幅値引きはできないので、必ずベテラン社員と交渉しよう。

首から吊っているバッヂや、胸についている「○○マイスター」、もしくは、腕に巻いている腕章がバイトよりも多い人を狙うように。

 
 

4. ケーズで最安値を引き出す値引交渉テクニック

最低でも価格.comの最安値より安くしてもらう。

ただし、本体価格が元々6980円などの場合はハッキリ言って大幅値引きは難しい。

値切り交渉をして、「できません」と言われたら、食い下がらずすぐ諦めよう。

例えば、狙い目の一眼レフのダブルレンズキットが、価格.comの最安値で10万円だったとする。

ケーズデンキはポイント制がないので、ビックカメラやヨドバシカメラなどの大量ポイントでお得感を出すタイプの量販店は価格交渉の引き合いとして使いにくい。

なので、ポイント1%やポイント無しも結構やっている、ヤマダがおすすめ。

「ヤマダ電機で9万8000円のポイント1%にしてくれるって言われたけど、ケーズで値段出せるならケーズで買いたい。」

などと、ライバル店の価格だという設定で交渉すること。

「価格.comで10万だったからそれより安くして。」

などと言ってしまっては値引きは交渉は失敗におわるだろう。

価格.comよりもう少しだけ安い値段で言うが、ヤマダ電機で価格交渉をしたらその値段になったという設定にしておくこと。

11万が底値ですなどと言われた場合は、拡販商品ではない可能性が高いので、別機種で交渉するか、どうしてもその機種が欲しいなら諦める方がいい。

 
 

覚えておこう

値引きの一番の武器は、値引きをしてもらいやすい社員さんと仲良くなる事だ。

はっきりと、「この値段までなら値引きできる」という線引きがあるわけではない。その場での采配になるので、高圧的な態度を取らず、和やかに迅速に価格交渉をしていこう。

簡単な例を、ケーズデンキで値切れる言い方。好かれる交渉方法。 にまとめているので参考に。

あらかじめ価格.comよりも低い値段で買えるならば、サービス面、保証面では大手量販店の方が何かと安心だ。

ついでに、おまけの洗剤やお菓子なんかももらえるかもしれない。

【社員が教える】ケーズデンキで値切れる言い方。好かれる言葉、嫌われる言葉。

ケーズデンキで現金値引きをして最安値を引き出す方法

家電量販店では値切るのが当たり前。

でも値引きされる側の社員の意見としても

言われたら値引きしたくなる言い方や、
値引きしたくなくなる言い方がある。

そんな例文の紹介と解説。
 
 

言われたら値引きしたくなる有効な言葉

・次はXXを買おうと思っている
未来の話はいいですね!
冷蔵庫を買うなら、「来月は電子レンジ」など関連のある商品の話をすること。
パソコンを買う時に「今度テレビを買う」と言っても、売り場担当が違うので全然嬉しくない(大型店の場合は特に)。

・他に何かおすすめありますか?
こちらがおすすめですよ!
社員が売りたい商品(=販売ノルマのある商品)を言ってくれるので、値引き幅も大きくしてもらいやすい。
例えば、象印の炊飯器を買おうとしていたが、値段が高くて他メーカーの炊飯器でもいいかという場合に有効。

・エディオンでXX円で売ってたんだけど
コイツ今日買う気だな?ここで売り切ろう!
近くの競合店の名前を出すと、今日買う気があると思える。
実際には価格.comで調べた値段でも「ビックカメラは49000円にしてくれるって言われた」と言うだけで。印象が全く違う。

・ケーズさんは社員さんが良いから
わかってるね!
褒められて嫌な気がする人はいない。値引きなんて所詮社員の采配なので、さらっと「ヤマダよりK’sが好き。店員さんみんな親切だし。」などと言うとよい。

・お店の雰囲気が明るいですよね
そう思います!
他店よりもここのお店が好きということで、店員さんと仲良くなれる。これが結構最後の値引き額に影響する。

 
 

値引きしたくなくなる逆効果の言葉・NGワード

・ついこの間もXXを買ったし、いつもケーズで買ってる
だから?過去の話なんてどうでもいい。
過去の話は嬉しくない。
今日の売上、明日の売上が重要なので、この前買った事はもう終わった事。過去の話はやめよう。
唯一、同じ店員に対応してもらった時は「この前はありがとう。」と言うのはいい。

・ケーズはもっとやってくれると思ってた
しませんよ?
無理なものは無理。こういう失望感を武器に値引きする事は逆効果。嫌なら帰れ。と思う。

・10万円ぴったりにしてよ!
もう帰れ!
値引き交渉した後で105,800円になったとして「10万ぴったりにしてくれたら買うわ。」などと高圧的に値切ると嫌われる。
「それじゃあ他で買ってください」となりかねない。
値引き額は同じだとしても、販促品におまけをくれたりする可能性が消えるので、「端数を切れ」と強要するのはやめた方がいい。

・あと1000円!
無理だっちゅーの!
どれぐらい交渉するかにもよるが、頑張って頑張って値引きをしてくれた後に更に細かく値切るのはやめた方がいい。
少しでもお得に買いたい場合は、気持ちよく「これって電池付属してますか?」などと聞けば「付属してません。」「なんかおまけできない?」「じゃあ電池2本つけときますね!」という流れになりやすい。

・小出しにする
最初っから言ってくれ!
これって値引きできますか?
→29800円にさせてもらいます!
→実はヨドバシで26800円だったんだよね。
→26800円に合わさせてもらいます!
→あっちはHDMIケーブルも付けるって
→めんどくせー。もうヨドバシで買えよ。
小刻みに値切ると面倒になってきて、もうこれ以上無理と言われかねない。
最初から、「ヨドバシは28000円でポイント10%でした。それぐらいまでできるならこっちで買います!」とはっきり伝えよう。

・ネットで買っても別にいいけどね
じゃあネットで買えば?
ネットの価格に合わせろというのは逆効果。ネットであっても、ヨドバシドットコムやジョーシンWebを引き合いに出すように。

・Amazonだったら翌日に来るし
じゃあAmazonで買えば?
会社の方針はどうだか知らないが、店頭でAmazonに勝つつもりはさらさらない。
Amazonで買う人はAmazonで買えばいい。

・ジョーシンの方が親切だった。K’sは不親切ね
じゃあジョーシンで買えば?
ネガティブな事を言っても「分かりました!じゃあウチでもやらせてもらいます!」とは絶対にならない。値切る際に悪口は厳禁だ。

・せっかくここまで来たんだからやってよ!
あんたには嫌
客の都合など知ったこっちゃない。近くに住んでいようが、遠方から電車に乗ってわざわざ来ようが関係はない。
自分の都合を持ち出して値引きを引き出すことはできない。

 
 

総括

・言われたり、されたりすると面倒な事はしない
・客だからって高圧的な態度はダメ
・単刀直入に引き出したい値段を他店対抗価格として伝える
・無理だと言われた場合はすんなり諦める

参考になっただろうか。