自分が、人の記事に書いたコメントだけをまとめて表示するページを作る
WordPressのSNSプラグイン、BuddyPressを導入すると不特定多数のメンバーが参加することになる。
管理画面にオリジナルメニュー「あなたのコメント」を追加 で追加した、edit-comments-mine.php に自分で書いたコメントだけを表示させる。
edit-comments-mine.php は、edit-comments.php (wp-admin/の中にある)をコピペして、ファイル名を変更したもの。
edit-comments.php の他、comment.php、edit-form-comment.php、も同様にコピペしてファイル名を「xxxx-mine.php」としてフォルダ内に入れておく。
中のソースをそれぞれ、
edit-comments.php → edit-comments-mine.php
comment.php → comment-mine.php
edit-form-comment.php → edit-form-comment-mine.php
と書き換えておくこと。
functions.php へ記述
そのうえで、edit-comments-mine.php に自分のコメントのみ表示させる。
//自分のコメントのみ表示
function my_comments_for_current_author($query) {
global $pagenow;
if( 'edit-comments-mine.php' != $pagenow && !$query->is_admin )
return $query;
if( !current_user_can( 'manage_options' ) ) {
global $user_ID;
$query->query_vars['user_id'] = $user_ID ;
}
return $query;
}
add_filter('pre_get_comments', 'my_comments_for_current_author');も参照。
