「EC CUBE」カテゴリーアーカイブ

【出店料・手数料比較】大手オンラインショッピングモール(楽天、ヤフー、Amazon、自前ECサイト)のプランを一斉比較してみた

ネット通販で副業や起業を考えている人がチェックすべきオンラインショップ

 
LINE、メルカリ、ぐるなび、BASEなどオンラインショッピングモールも小さいものまで入れると100社を超えるサービスがある。

もちろん自社でオンラインショップを開設することもできる。
 
そんな中でも大手の楽天市場、ヤフーショッピング、アマゾン、自社ECサイトの特徴と手数料を比較しよう。
 
 
 

楽天市場

rakutenichiba
 
全プラン初期費用6万円必要。

ライトプラン
・3ヶ月契約
月額39800円(3ヶ月分一括支払い必須)
売上げ3.5%~5.5%(PCよりスマホサイトのが0.5%手数料高く、月商が低いほどマージンたくさん取られる)
スマホ売上げばっかりだと仮定すると、月商50万以下なら5.5%、100万以下5%…

 
がんばれプラン
・1年契約
月額19500円(1年分一括払い必須)
売上げ3.5%~7%(PCよりスマホサイトのが0.5%高く…以下同文)
スマホ売上げばっかりで、月商50万以下なら7%、100万以下6.5%…

 
スタンダードプラン
・1年契約
月額50000円(半年分一括払い必須)
売上げ手数料2%~4.5%(PCよりスマホサイトのが0.5%高く…以下同文)
スマホ売上げばっかりで、月商50万以下なら4.5%、100万以下4%…

 
メガショッププラン
・1年契約
月額10,000円(半年分一括払い必須)
売上げ手数料2%~4%(PCよりスマホサイトのが0.5%高く…以下同文)
スマホ売上げばっかりで、月商50万以下なら4%、100万以下3.5%…

 
全プラン共通で、上記手数料以外に、売上げに対して1.1%の手数料、クレジットカード決済されると別途2.65%の手数料が発生。
楽天アフィリエイト経由で1.3%の手数料が発生。

楽天総括:

ライトプランで50万以下、クレカ決済、アフィ経由無しと仮定すると、9.25%が手数料。固定費月額39800円。

がんばれプランで、手数料10.75%。固定費月額19500円。などなど

オプションでメルマガ(0.75円x送付人数)等

 

 

ヤフーショッピング

yahoo-shopping
出店料は全て無料

ライト出店
基本手数料3%、Tポイント付与分2.5%(ポイント還元ゼロでも2.5%は絶対取られる。ポイント10倍とかにしたらその分もとられる。)
ショップページを作る時HTMLとか赤文字とか全く使えない。画像登録とかもクソ。CSVとかも全く使えない。クレジットカード決済不可、コンビニ決済不可、振込不可(ヤフー簡単決済オンリー)。
ヤフー簡単決済手数料が5%前後(決済金額や、購入者の設定(登録口座など)により違う)

 
プロフェッショナル出店
基本手数料1.65%。Tポイント付与分2.5%(ポイント還元ゼロでも2.5%は絶対取られる。ポイント10倍とかにしたらその分もとられる。)
HTMLとか画像とかも割と使えるが、結構難くて、Web作れる人じゃないと無理。クレカ決済、コンビニ、振込等もOK。
クレカ決済の場合3.24%上乗せ、コンビニ決済は150円~300円/1回(コンビニにより違う。ローソンは216円など)

 
ヤフー総括:

・ライト出店はヤフー簡単決済しか使えない、手数料は10.5%前後、固定費なし。

・プロ出店だと、クレカ決済で手数料6.39%。
クレカならいいが、1500円とかの少額の買い物でコンビニ決済使われたら手数料実質25%とかなって死ぬ。固定費なし。

ちなみに両プランとも3月末まではTポイント手数料が1%。

 

 

Amazon

amazoncojp
食品10%(税抜)
物品6%(税抜)など
月額5000円(税抜)

ショップページなどは一切作れない。

 

 

自社EC

tsuuhan
初期費用と固定費は基本的に無料(制作を委託するなら契約次第)。手数料も同様。

クレジットカード決済やコンビニ決済をしたい場合は、ZEUSのような信販会社を挟む必要がある。

信販会社の契約には色々ある。
大体、月額なしなら決済手数料5~7%ぐらい。
月額3000円ぐらいで手数料3.1%+30円/件などもある。

ありきたりの商品の場合、集客に難あり

 

 

全体を通して

・楽天
月額2万円~4万円。
手数料は売上の10%前後。
集客力がある。

・ヤフー
月額固定費は無料。
手数料は売上の7%~10%程度。
手数料は7%のプロフェッショナル出店だとページ制作はやや難易度が高い。

・アマゾン
月額固定費は5000円。
手数料は売上の7%~10%程度(販売するものによって違う)。
商品の出品に毎回審査がある。
集客力がある。

・自社通販サイト
月額固定費は無し。
手数料も無し。ただしクレジットカード決済手数料は3%~7%程度必要になる。
出品もページ作りも自由
集客が難しい。

ECCUBEインストール。お名前.comの共用サーバーSDにEC Cubeをインストールする方法

お名前.comサーバーのサブドメインにEC CUBEをインストール

 
EC CUBE を お名前.com の共有サーバーSDにインストールした。
夜な夜なちょっとずつ進めて、ようやくインストール完了まで行ったが、以前Serversman@VPSやサクラのVPSなどにインストールしたときと結構違う感だったので、メモしておく。
 
ECCUBE バージョン 2.11.4~3.0.1まで確認。
 
 

お名前のサーバー側の処理

 
onamae-server1
まず、お名前.comのほうでデーターベースを作る。
サーバーNaviにログインして、コントロールパネルから、MySQLをクリック。
 
 
onamae-server2「作成」をクリック。できたデーターベースの情報をメモしておく。
 
必要な情報は、データーベース名、ホスト名、ユーザー名、パスワード。つまりほぼ全て。
 
 

次にサブドメインを登録した。別にサブドメインじゃなくてもいいんだが、なんとなく。
 
subdomain1同様にコントロールパネルから、独自ドメイン設定。
 

subdomain2サブドメイン追加で適当に。
今回はshop.yourdomain.comにしておいた。

 

FTPソフトでアップロード

FTPソフトでサーバーに接続すると、サブドメインのフォルダが勝手にできてる。(設定反映までに数時間かかる場合あり)

 
 
filezilla1
お名前.comは公開しないデータを、 files 公開するデータを ドメイン名のフォルダに入れる仕様になってる。
 
 
別に絶対こうしないとアカンというわけではないが、とりあえずそれに従って、
files の下に、ECCUBEを解凍した中の、data をアップロード。
ドメイン名フォルダに、htmlの中身をアップロード。
 
結果 files/eccube-2.11.4/data/(dataの中身)….
shop.yourdomain.com/(htmlの中身)…..
という感じ。
 
 

ここで注意が必要なのが、.htaccess はアップロードしないこと。でないと、500 internal server errorとなる。
また、define.php の3行目を

define(“HTML2DATA_DIR”, “../files/eccube-2.11.4/data/”);

としておくこと。
 
 
ec-cube04
ファイルパーミッションは画像を参照のこと。
 
 

URLにアクセスしてインストール

ec-cube03その後、インストール画面
http://shop.yourdomain.com/install/
にアクセス。
 
 
ec-cube05
ec-cube06このあたりは適当に入力し。後からでも変更可能。
次へ進むを押していく。
 
 
ec-cube07
 
 
MySQLで、
DBサーバ:お名前.comの ホスト名 (数字じゃない)
ポート:空欄
DB名:お名前.comのデータベース名
DBユーザ:ユーザー名
DBパスワード:パスワード
 
をそれぞれコピペ。
 
次へ進むを 3,4回押すと、インストールが完了する。

EC-CUBE 2.11.x – 3.0系で商品詳細サブ画像を3列表示に

商品詳細サブ画像を3列表示

元々、EC CUBEの商品詳細ページは、サブ画像とかサブコメントは縦に一列に並ぶことになる。
ちょっと野暮ったいので、3列になるようにしてみた。
eccube-3retsu
こんな感じ。

 

phpファイルのカスタマイズ方法

products/detail.phpの部分。管理画面のデザイン管理から行くと、「商品詳細ページ」のページ詳細編集から。
 
「詳細」と「お客様の声」の間の部分。

—————————————————————

<!–▼サブコメントここから–>
<!–{section name=cnt loop=$smarty.const.PRODUCTSUB_MAX}–>
<!–{assign var=key value=”sub_title`$smarty.section.cnt.index+1`”}–>
<div class=”productsubarea”><!–{if $arrProduct[$key] != “”}–>
<h3><!–★サブタイトル★–><!–{$arrProduct[$key]|h}–></h3>
<!–{/if}–>
<!–{assign var=ckey value=”sub_comment`$smarty.section.cnt.index+1`”}–>
<!–▼サブ画像–>
<!–{assign var=key value=”sub_image`$smarty.section.cnt.index+1`”}–>
<!–{assign var=lkey value=”sub_large_image`$smarty.section.cnt.index+1`”}–>

<!–{if $arrProduct[$key]|strlen >= 1}–>

<!–{if $arrProduct[$ckey] != “”}–>
<div class=”productsubtext”><!–★サブテキスト★–><!–{$arrProduct[$ckey]|nl2br_html}–></div>
<!–{/if}–>
<div class=”productsubphotoimg”><!–{if $arrProduct[$lkey]|strlen >= 1}–>
<a class=”expansion” href=”&lt;!–{$smarty.const.IMAGE_SAVE_URLPATH}–&gt;&lt;!–{$arrProduct[$lkey]|h}–&gt;” target=”_blank”>
<!–{/if}–>
<img src=”&lt;!–{$arrFile[$key].filepath}–&gt;” alt=”&lt;!–{$arrProduct.name|h}–&gt;” width=”&lt;!–{$arrFile[$key].width}–&gt;” height=”&lt;!–{$arrFile[$key].height}–&gt;” /></a><!–{if $arrProduct[$lkey]|strlen >= 1}–>
<span class=”mini”>

<a class=”expansion” href=”&lt;!–{$smarty.const.IMAGE_SAVE_URLPATH}–&gt;&lt;!–{$arrProduct[$lkey]|h}–&gt;” target=”_blank”>
画像を拡大する</a>
</span>
<!–{/if}–></div>
<!–{else}–>
<p class=”subtext”><!–★サブテキスト★–><!–{$arrProduct[$ckey]|nl2br_html}–></p>
<!–{/if}–>
<!–▲サブ画像–>

</div>
<!–{ if $smarty.section.cnt.iteration is div by 3 }–>
<br clear=”all” />
<!–{/if}–>

<!–{/section}–>
<!–▲サブコメント–>

—————————————————————

簡単に言うと、詳細画面の画像を横に並べ、カウントが3になったら改行を入れるという処理をする。

CSSに以下の分を追加。お好みで適当に調節して。
—————————————–

div.productsubarea {
width:30%;
float:left;
height:290px;
margin-right:3%;
}

div.productsubphotoimg {

}

div.productsubtext {
height:3em;
}

—————————————-

単純にコピペすれば大丈夫なはず。