ケーズデンキで現金値引きをして最安値を引き出す方法
家電量販店では値切るのが当たり前。
でも値引きされる側の社員の意見としても
言われたら値引きしたくなる言い方や、
値引きしたくなくなる言い方がある。
そんな例文の紹介と解説。
言われたら値引きしたくなる有効な言葉
・次はXXを買おうと思っている
未来の話はいいですね!
冷蔵庫を買うなら、「来月は電子レンジ」など関連のある商品の話をすること。
パソコンを買う時に「今度テレビを買う」と言っても、売り場担当が違うので全然嬉しくない(大型店の場合は特に)。
・他に何かおすすめありますか?
こちらがおすすめですよ!
社員が売りたい商品(=販売ノルマのある商品)を言ってくれるので、値引き幅も大きくしてもらいやすい。
例えば、象印の炊飯器を買おうとしていたが、値段が高くて他メーカーの炊飯器でもいいかという場合に有効。
・エディオンでXX円で売ってたんだけど
コイツ今日買う気だな?ここで売り切ろう!
近くの競合店の名前を出すと、今日買う気があると思える。
実際には価格.comで調べた値段でも「ビックカメラは49000円にしてくれるって言われた」と言うだけで。印象が全く違う。
・ケーズさんは社員さんが良いから
わかってるね!
褒められて嫌な気がする人はいない。値引きなんて所詮社員の采配なので、さらっと「ヤマダよりK’sが好き。店員さんみんな親切だし。」などと言うとよい。
・お店の雰囲気が明るいですよね
そう思います!
他店よりもここのお店が好きということで、店員さんと仲良くなれる。これが結構最後の値引き額に影響する。
値引きしたくなくなる逆効果の言葉・NGワード
・ついこの間もXXを買ったし、いつもケーズで買ってる
だから?過去の話なんてどうでもいい。
過去の話は嬉しくない。
今日の売上、明日の売上が重要なので、この前買った事はもう終わった事。過去の話はやめよう。
唯一、同じ店員に対応してもらった時は「この前はありがとう。」と言うのはいい。
・ケーズはもっとやってくれると思ってた
しませんよ?
無理なものは無理。こういう失望感を武器に値引きする事は逆効果。嫌なら帰れ。と思う。
・10万円ぴったりにしてよ!
もう帰れ!
値引き交渉した後で105,800円になったとして「10万ぴったりにしてくれたら買うわ。」などと高圧的に値切ると嫌われる。
「それじゃあ他で買ってください」となりかねない。
値引き額は同じだとしても、販促品におまけをくれたりする可能性が消えるので、「端数を切れ」と強要するのはやめた方がいい。
・あと1000円!
無理だっちゅーの!
どれぐらい交渉するかにもよるが、頑張って頑張って値引きをしてくれた後に更に細かく値切るのはやめた方がいい。
少しでもお得に買いたい場合は、気持ちよく「これって電池付属してますか?」などと聞けば「付属してません。」「なんかおまけできない?」「じゃあ電池2本つけときますね!」という流れになりやすい。
・小出しにする
最初っから言ってくれ!
これって値引きできますか?
→29800円にさせてもらいます!
→実はヨドバシで26800円だったんだよね。
→26800円に合わさせてもらいます!
→あっちはHDMIケーブルも付けるって
→めんどくせー。もうヨドバシで買えよ。
小刻みに値切ると面倒になってきて、もうこれ以上無理と言われかねない。
最初から、「ヨドバシは28000円でポイント10%でした。それぐらいまでできるならこっちで買います!」とはっきり伝えよう。
・ネットで買っても別にいいけどね
じゃあネットで買えば?
ネットの価格に合わせろというのは逆効果。ネットであっても、ヨドバシドットコムやジョーシンWebを引き合いに出すように。
・Amazonだったら翌日に来るし
じゃあAmazonで買えば?
会社の方針はどうだか知らないが、店頭でAmazonに勝つつもりはさらさらない。
Amazonで買う人はAmazonで買えばいい。
・ジョーシンの方が親切だった。K’sは不親切ね
じゃあジョーシンで買えば?
ネガティブな事を言っても「分かりました!じゃあウチでもやらせてもらいます!」とは絶対にならない。値切る際に悪口は厳禁だ。
・せっかくここまで来たんだからやってよ!
あんたには嫌
客の都合など知ったこっちゃない。近くに住んでいようが、遠方から電車に乗ってわざわざ来ようが関係はない。
自分の都合を持ち出して値引きを引き出すことはできない。
総括
・言われたり、されたりすると面倒な事はしない
・客だからって高圧的な態度はダメ
・単刀直入に引き出したい値段を他店対抗価格として伝える
・無理だと言われた場合はすんなり諦める
参考になっただろうか。
店舗で現物を見て、アマゾンで買うのが1番。
どれも書いてるやつの気分次第で回答変わりそう。