「価格比較」カテゴリーアーカイブ

【社員が教える】ケーズデンキで値切れる言い方。好かれる言葉、嫌われる言葉。

ケーズデンキで現金値引きをして最安値を引き出す方法

家電量販店では値切るのが当たり前。

でも値引きされる側の社員の意見としても

言われたら値引きしたくなる言い方や、
値引きしたくなくなる言い方がある。

そんな例文の紹介と解説。
 
 

言われたら値引きしたくなる有効な言葉

ks-staff

・次はXXを買おうと思っている
未来の話はいいですね!
冷蔵庫を買うなら、「来月は電子レンジ」など関連のある商品の話をすること。
パソコンを買う時に「今度テレビを買う」と言っても、売り場担当が違うので全然嬉しくない(大型店の場合は特に)。

・他に何かおすすめありますか?
こちらがおすすめですよ!
社員が売りたい商品(=販売ノルマのある商品)を言ってくれるので、値引き幅も大きくしてもらいやすい。
例えば、象印の炊飯器を買おうとしていたが、値段が高くて他メーカーの炊飯器でもいいかという場合に有効。

・エディオンでXX円で売ってたんだけど
コイツ今日買う気だな?ここで売り切ろう!
近くの競合店の名前を出すと、今日買う気があると思える。
実際には価格.comで調べた値段でも「ビックカメラは49000円にしてくれるって言われた」と言うだけで。印象が全く違う。

・ケーズさんは社員さんが良いから
わかってるね!
褒められて嫌な気がする人はいない。値引きなんて所詮社員の采配なので、さらっと「ヤマダよりK’sが好き。店員さんみんな親切だし。」などと言うとよい。

・お店の雰囲気が明るいですよね
そう思います!
他店よりもここのお店が好きということで、店員さんと仲良くなれる。これが結構最後の値引き額に影響する。

 
 

値引きしたくなくなる逆効果の言葉・NGワード

freeza

・ついこの間もXXを買ったし、いつもケーズで買ってる
だから?過去の話なんてどうでもいい。
過去の話は嬉しくない。
今日の売上、明日の売上が重要なので、この前買った事はもう終わった事。過去の話はやめよう。
唯一、同じ店員に対応してもらった時は「この前はありがとう。」と言うのはいい。

・ケーズはもっとやってくれると思ってた
しませんよ?
無理なものは無理。こういう失望感を武器に値引きする事は逆効果。嫌なら帰れ。と思う。

・10万円ぴったりにしてよ!
もう帰れ!
値引き交渉した後で105,800円になったとして「10万ぴったりにしてくれたら買うわ。」などと高圧的に値切ると嫌われる。
「それじゃあ他で買ってください」となりかねない。
値引き額は同じだとしても、販促品におまけをくれたりする可能性が消えるので、「端数を切れ」と強要するのはやめた方がいい。

・あと1000円!
無理だっちゅーの!
どれぐらい交渉するかにもよるが、頑張って頑張って値引きをしてくれた後に更に細かく値切るのはやめた方がいい。
少しでもお得に買いたい場合は、気持ちよく「これって電池付属してますか?」などと聞けば「付属してません。」「なんかおまけできない?」「じゃあ電池2本つけときますね!」という流れになりやすい。

・小出しにする
最初っから言ってくれ!
これって値引きできますか?
→29800円にさせてもらいます!
→実はヨドバシで26800円だったんだよね。
→26800円に合わさせてもらいます!
→あっちはHDMIケーブルも付けるって
→めんどくせー。もうヨドバシで買えよ。
小刻みに値切ると面倒になってきて、もうこれ以上無理と言われかねない。
最初から、「ヨドバシは28000円でポイント10%でした。それぐらいまでできるならこっちで買います!」とはっきり伝えよう。

・ネットで買っても別にいいけどね
じゃあネットで買えば?
ネットの価格に合わせろというのは逆効果。ネットであっても、ヨドバシドットコムやジョーシンWebを引き合いに出すように。

・Amazonだったら翌日に来るし
じゃあAmazonで買えば?
会社の方針はどうだか知らないが、店頭でAmazonに勝つつもりはさらさらない。
Amazonで買う人はAmazonで買えばいい。

・ジョーシンの方が親切だった。K’sは不親切ね
じゃあジョーシンで買えば?
ネガティブな事を言っても「分かりました!じゃあウチでもやらせてもらいます!」とは絶対にならない。値切る際に悪口は厳禁だ。

・せっかくここまで来たんだからやってよ!
あんたには嫌
客の都合など知ったこっちゃない。近くに住んでいようが、遠方から電車に乗ってわざわざ来ようが関係はない。
自分の都合を持ち出して値引きを引き出すことはできない。

 
 

総括

・言われたり、されたりすると面倒な事はしない
・客だからって高圧的な態度はダメ
・単刀直入に引き出したい値段を他店対抗価格として伝える
・無理だと言われた場合はすんなり諦める

参考になっただろうか。

【社員が教える】ヨドバシカメラでエアコンを最安値まで値切る方法。送料無料

ヨドバシカメラでエアコンを最安値で買おう

店舗数は少ないが都市部を中心に展開しているヨドバシカメラ。

お店に在庫がたくさんあるのが特徴なので、即断で買う場合にはヨドバシは便利だ。

そんなヨドバシでエアコンを最安値まで値切る方法。

 
 

1. 欲しいエアコンの機種を決める

エアコンの機種を絞ろう。

ネットでもカタログでもいいので、商品を選ぶ。エアコンの場合は、木造なのか鉄筋なのか何畳用の部屋なのかなどを見て、何kWのエアコンかを選ぶことになる。

最低でも3社ぐらいメーカーを選んでおくこと。
値引きのしやすさで言うと、東芝、日立、パナソニック、シャープがおすすめだ。

 
ヨドバシカメラで値引きがしやすい商品は月間売り上げ数目標がある拡販商品だ。
売上のノルマがあるので、数を稼ぐために値引きをしてもらいやすくなる。
pop-yodobashi

特価や、売れ筋No.1などと書いているものが拡販商品である場合が多い。

 
 

2. ヨドバシ.comの値段と、価格.comの値段をチェック

アキバ、仙台、京都、宇都宮、博多、梅田、名古屋など大都市部に多いヨドバシ。ヨドバシカメラに行くには電車賃が必要な場合が多いので、何回も行ったり来たりするのは無駄になってしまう。

ヨドバシ.com価格.comは必ず見る事。

お店についてからスマホで調べることもできるが、店員に見られると、逆にあまり値引きをしてくれなくなるのでやめよう。

なぜなら、値切れないならネットで買う客だと思われると、あまりがんばって値段を出そうとは思わなくなる。

ネット対抗は嫌われるので、言わない方がいい。

 
 

3. 値引き交渉をする社員の選び方

自分が選んでおいたエアコンで、ヨドバシの店頭で拡販商品になっているものがあればそれがいい。

無い場合は拡販対象になっている商品と同じメーカーのエアコンを選ぼう。

ヨドバシの値引き価格交渉は社員しかできない。

アルバイトやメーカーの販売員は価格交渉できないので社員を呼んでもらおう。

ただし、人によって価格は少なからず変動する。
まず社員ではなく、シャープならシャープのメーカーの販売員に声をかけ、価格交渉したいんだけどと言ってみればいいかもしれない。

そうすればシャープは自社の商品を売りたいので、値引きをしてくれやすい人を呼んでくれる。

 
 

4. 他店対抗価格で値引き交渉

ヨドバシカメラは、ネットのヨドバシドットコムの値段とは同じにしてくれる。

元々ヨドバシドットコムも安いので、ヨドバシドットコムが最安値だと言う場合も結構ある。

だが、他店対抗をお願いすることで最安値よりも安く買う事が簡単にできる。

最安値10万円のエアコンを買うとする。

「ビックカメラで税込9万5千円のポイント10%だったんだけど、ヨドバシさんでも同じ値段にしてくれたら、ポイントもこっちで貯めてるからヨドバシで買いたい。」

と言えばいい。値引き目安は、商品の最安値から5%~10%ぐらい安い値段だ。
10万円の商品だと9万~9万5千円ぐらいを目標にしたい。

エアコンに関して言うと送料と設置料が無料であることも忘れず確認しておきたい。

 
 

5. 値引きが無理ならポイントアップも考えておく

価格交渉をして「申し訳ございません。こちらの商品はこれが底値です。」と言われる場合もある。
その場合は違う商品でチャレンジするか、ポイントアップも考えておこう。

「ビックカメラではポイント13%になるって言ってたんだけど。」

と伝える事でポイントアップもできる場合がある。
 
 

最後に覚えておきたいこと

価格交渉は社員の采配になる。
なので、嫌われると全く値引きしてくれなくなる。

「いつもヨドバシで買ってるから、安くしてよ。この前テレビも買ったし。」
などと言っても無駄だ。

テレビ売り場とエアコン売り場は担当者が全く違うので嬉しくもなんともない。

【値引き比較】家電量販店5社で値切ってみた結果-その2:ヤマダ電機、エディオン、ジョーシン

家電量販店5社で値引き比較

家電量販店5社でぶっちゃけどこが安いんだと思って同じ商品で値引き比較してみた。

試した5店舗:
ヨドバシAkiba店
ビックカメラ有楽町
ヤマダ電機 新宿東口館
エディオン AKIBA店
ジョーシン 板橋前野店

残念ながら、ケーズデンキは近くに無かったので試せなかった。
コジマはビックカメラグループで、値引きでビックカメラへの価格合わせはしてくれるらしいので、最終的な値引き価格はビックカメラと同じのはず。

実験した時期:
時期は12月中の年末商戦時期なので、結構大きく値引きできた時期だと思う。

実験した商品(2個):

日立の冷蔵庫…価格.comの最安値で ¥149,600 のそれなりに人気のありそうな物。
東芝のノートパソコン…価格.comの最安値で¥88,900でそれなりに人気があって、直販モデルじゃないもの。スペックも全く同じもので比較。
 

 

ヤマダ電機

yamaha-shinjyuku

【ヤマダ電機価格交渉結果】
日立冷蔵庫:159,000円 ポイント10%
東芝のノートパソコン:96,800円 ポイント10%

交渉の流れとして、ヤマダ電機で底値で買う方法の値引き攻略を参考に、ビックカメラの見積り価格を出してみた。

ちなみにビックカメラの値引き後の金額は、
冷蔵庫: 160,000円 ポイント10%
PC: 96,800円 ポイント10%

 
 

「ビックカメラで160,000円にするって言ってたんだけど、それより安くできる?」
と聞くと。
「ああ、大丈夫ですよ!」
となんとも強気発言。

ちなみに、ビックカメラの価格の「160,000円にポイント10%」でも価格コム最安値の¥149,600よりも5,000円以上安い値段だ。

メモ帳に冷蔵庫の型をメモして、少々お待ちくださいと言われ、待つ事5分。
今日決めてもらえるなら、159,000円のポイント10にさせてもらいます。」と。まさに強気価格。

PCは展示があり、値札には128,000円とやたらと高かったのだが、
「ビックカメラで96,800円にするって言ってたんだけど、それより安くできる?」
と言うと端末で価格を調べてすぐ戻ってきて、
96,800に合わさせてもらいます。」と同価格を提示してきた。

【結論】
ヤマダは他店対抗なら比較的簡単に安値を提示してくれる。
 
 
 

エディオン

edion-akiba

【エディオン価格交渉結果】
日立冷蔵庫:149,600円 ポイント1%
東芝のノートパソコン:88,900円 ポイント1%

値引き交渉エディオンで底値で買う方法の値引き攻略を参考にした。

「ヨドバシで160,000円にするって言ってたんだけど?」
と言うと、ちょっと嫌そうな顔をしながら
「あー、他店は他店、当店は当店なので…当店で値引き可能か確認させていただきます。」
という感じだった。

5分後に別の人(多分エディオンの売り場担当者)が来て
申し訳ありません、当店の価格では149,600円でポイント1%とさせてもらってます。ヨドバシさんはポイント還元ですが、当店では現金でお支払いただく金額を安くさせていただきます
とのことだった。
価格.comよりも安いので、かなり頑張ってくれたと思う。
 

 
パソコンも
「値引きできますか?ヤマダ電機で96,800円って言われたんだけど。」
と話かけてみた。
「確認させていただきます。」との返事。

結果的に、
88,900円 ポイント1%にさせていただきます。ただし今決めてください。見積りは現時点の金額なので、後日ですと変わる可能性があります。

ポイント分を換算すると実質88,011円なので、価格.comの最安値にさらにポイントが880円程つくことになる。
エディオンでは税抜き価格に対するポイント付与なので、ビックカメラやヤマダ電機には及ばず。

【結論】
ポイントを貯めたくない、現金値引きが欲しい場合なら、ヤマダやビックカメラよりもいいかも。
 
 
 

ジョーシン

joshin-to

【ジョーシン価格交渉結果】
日立冷蔵庫:168,000円 ポイント0.1%
東芝のノートパソコン:99,000円 ポイント0.1%

今回もジョーシンで底値で買う方法の値引き攻略を参考にした。

「他店で160,000円のポイント10%になるって聞いてきたんだけど、できればジョーシンで買いたいんだよね」
露骨に残念そうな顔をして、腰から小型端末を取り出しながら…
「いや…なかなかキビしいですねーでも年末セールなんで頑張らせてもらいます」

ちなみに、提示した160,000円にポイント10%だと実質144,000円。

端末でピッピッピとやって
うちでは168,000円が限界です。ジョーシンWebぐらいまででしたら頑張らせてもらいますが…
ともはや敗北を覚悟した声色。
「ポイントも0.1%なんで、もう160円ぐらいしかつかないんで…」

冷蔵庫は諦めて、パソコン売り場へ
「これってどれぐらいまで値段下がりますか?他店で8万円代までいけたんだけど」と。

小型端末でバーコードをスキャンして、操作し
99,000円ですねー。申し訳ございません。
と謝られてしまった。

謝ることではないのだが…

【結論】
他店対抗価格はあまり期待できない。ジョーシンのおすすめ商品以外はあまり安くしてもらえない。
 
 
 
————————————
関連記事:

家電量販店5社で値引き比較してみた結果-その2:ヨドバシカメラ、ビックカメラ編も読む。
————————————

家電5社の比較結果

1位 ヤマダ
冷蔵庫:159,000円 ポイント10%(実質143,100円)
PC:96,800円 ポイント10%(実質87,120円)

2位 ビック
冷蔵庫: 160,000円 ポイント10%(実質144,000円)
PC: 96,800円 ポイント10%(実質87,120円)

3位 エディオン
冷蔵庫:149,600円 ポイント1%(実質148,104円)
PC:88,900円 ポイント1%(実質88,011円)

参考価格の価格.com最安値
冷蔵庫:¥149,600
PC:¥88,900

4位 ヨドバシ
冷蔵庫:165,000円 ポイント10%(実質148,500円)
PC:99,000円 ポイント10%(実質89,100円)

5位 ジョーシン
冷蔵庫:168,000 ポイント0.1%(実質167,832円)
PC:99,000円 ポイント0.1%(実質98,901円)