イギリスの大英博物館に大量に収蔵されているエジプトのアンフォラ。
ご存知アットマークの語源で、ここにお酒や油を入れて交易の輸送の壷として活躍した。交易の際に、「アンフォラ5個分のワインをテーベから」と書くときに「wine5@Thebes」などと書いたことが始まり。
なんでこんなに置きにくい形かと言うと、馬車や船に詰むときに木枠にはめ込むので足元がすぼんでいる方が木枠にはめ込みやすかったから、らしい。木枠にはめこまないと倒れちゃうしね。
「西ヨーロッパ」カテゴリーアーカイブ
4本同時にかかる虹が美しすぎる。2本同時に見ただけで幸せになれるのに。
スコットランドで撮影された写真。
4本の虹が同時にかかっている写真です。
日本では二重の虹を見たら幸せになれるといわれていますが、4重の虹をみたらどうなるんでしょう。
ナンパに注意!?の標識
世界には色んな看板・標識があります。
スイスには女の子を追っかける男の看板があり、「ナンパに注意」とのことです。
これを見て警戒する人はいるんでしょうか。