皇太子殿下や皇族も幾たびか訪れたという、ベルギー南部のフレイール城。
お城はこじんまりとしているが、お城の裏手にある庭に植え込みや花で作られた迷路があってステキすぎる。
手入れが大変そう。
「西ヨーロッパ」カテゴリーアーカイブ
宙吊りの家
スペイン中部の町、クエンカにある宙吊りの家。
宙吊りとは言うものの吊るされてはおらず、崖の上から張り出すように作られている。
以前は市庁舎。今はレストランになっている。
昔もう1軒同じような構造の家があったが、崩れてしまい今は1軒しか残っていない。
どこへも通じていない扉。毎朝川へダイブ?
運河側の扉。
200年ほど前までは船が運搬の主役だったため、運河のすぐ横に家を建てた。もちろん今では使っていない。驚くべきはそこらへんの民家が、全て築200年以上ということ。
日本とは逆に、築年数が増えるほど資産価値は高まっていくそうな。
ちなみに1番高価な家は幽霊屋敷。幽霊の取り憑く家は歴史深いと考えられ、みんな憧れる。