「ワードプレス」タグアーカイブ

WordPressでデータベース接続確立エラーになり、Not enough memory for blob データベースの修復(Repair)もできない時の対処法

データベースエラーになった時の状況確認

データベース接続確率エラーとWordpressで表示される時の状況確認。

・インストール後やサーバー移転後ずっとエラーなのか、ある時急にエラーになったのか
→ 最初からの場合は、データベース名、ホスト名、ユーザー名、パスワード、プリフィックスなど何かしらが間違えている可能性が高い。
まずはwp-config.phpの中のデータベースの設定などを確認。

ある時を境に、急にエラーになった場合は下記確認。

・サーバー側のエラーなのか、データベースのテーブルが壊れているのか
→ サーバーがダウンしている、メンテナンス中などの場合もこのエラーが表示される場合がある。緊急でないなら数時間~1日待ってみる。
国内サーバーなら、ホスティング会社のWebサイトなどに障害状況が掲載される場合が多いのでチェック。
海外サーバーなら、カスタマーサポートにメールかチャットで連絡してみる。

データベースの異常を確認するには、phpMyAdminにログインして、テーブルが「in use」になっているかどうかを確認すれば、データベースが壊れているかはすぐに分かる。

 

phpMyAdminを使いたくない(使い方が分からない)人は?

蛇足だが、phpMyAdminを使いたくない人は、

wp-config.phpのどこかに

define( 'WP_ALLOW_REPAIR', true );

と記述してから

ブログURL/wp-admin/ にアクセスしてみてWordPressからDBの修復を試みる事ができる。

これで修復できればいいが、できない場合は下記へ。
 

phpMyAdminからのデータベース修復

サーバーの管理画面などからphpMyAdminへログイン。

該当のデータベースを開くと

テーブルで「in use」となっているものがあり、「in use」は、破損を意味している。
今回は、wp_options が死んでいる。
あと他にも、wp_commentmeta もよく死ぬ。

壊れているテーブルの左のチェックボックスを選択してから上のメニューで「Repair table」を選ぶ。

日本語版だったら「テーブルの修復」かな?

上に緑で「Your SQL query has been executed successfully」って出たので、やった!成功だ!と思いきやエラーでした。

「Not enough memory for blob at 64384 (need 16862691..」

need xxxxx の部分の数字が途方もなく大きいので、これはもうまともな手法では直せないなと理解。

このエラーが出た時は 修復(repair)では直せない。

ちなみに、シェルアクセスでコマンドを打っても同じ、当然WordPressのdefine( ‘WP_ALLOW_REPAIR’, true );で、管理画面からリペアを試みても無理だ。
 

データベースのバックアップの復元、それが無いならサーバー管理会社にお願いしてリストア(ロールバック)してもらう。

自分で定期的なバックアップをとっていればそれをリストアしてもいい。

データベースのバックアップなんかしてねーって場合は、サーバーの運営会社(ホスティング会社)に連絡して最新のデータベースのバックアップへ復元してもらうしかない。

WordPress BuddyPressカスタマイズメモ 返信メール、メニュー、管理画面、投稿画面など (SANGOテンプレート)

BuddyPressのカスタマイズメモ

基本設定と運用の前提

・BuddyPressでユーザー登録(投稿者として)してもらい、みんなで記事を投稿してもらう

・ユーザー同士は顔見知りじゃないので、それぞれの記事は、管理画面では見えないように

・ユーザー(投稿者権限)の管理画面でのメニューを一部非表示に

・ユーザーの投稿画面で表示オプションを非表示に

・Buddypressのmemberページを使わずに、SangoのAuthorページを活用

・アップデートの通知などをユーザーに見えないように

・コメント時のメール通知などの最適化

・アップデート時に問題が起こらないように、子テーマ化して、コアファイルは極力触らず、functions.phpを使う
 

BuddyPressで実現したカスタマイズ一覧

サイトフロント(管理画面以外の見えるWebサイト全て)

・サイドバーにオリジナルWidget、ユーザーごとの記事PVランキング「人気のメンバー」を追加

・サイトフロントのアドミンバー非表示

・ログイン直後に管理画面ではなくサイトフロントへ飛ばす

・サイトフロントのコメントの編集ボタンを削除

・ログイン時は、非ログイン時と違うメニューを表示させる

 

管理画面全体

・管理画面の一部メニュー非表示

・管理画面のサブメニューの非表示

・管理画面のメニューのアドミンバーの、BuddyPress通知の吹き出しを削除

・管理画面のアドミンバー内の「ヘルプ」「表示オプション」「Wロゴ」などのメニューを非表示

・Wordpressやプラグインのアップデート通知を非表示

・「投稿」→「記事」、「コメント」→「あなたの記事へのコメント」へ、メニューの文言変更

・ダッシュボード画面の「アクティビティ」「クイックドラフト」などを非表示

・管理画面用のCSSファイルを、子テーマ化する

・ログイン画面の「W」のロゴを他の画像に変え、リンク先、マウスホバーの文言変更

・管理画面のプロフィール項目でいらない部分を消す

 

投稿画面、投稿権限

・記事投稿でタイトルの入力を必須にする

・投稿者の「投稿」では、自分の投稿のみ表示させる(他ユーザーの投稿は管理画面の投稿一覧では見えない)

・自分のもののみの投稿数を取得して、記事数に代入

・upした画像は投稿者本人しか見えないようにする

・投稿画面で、メタディスクリプション、トラックバック、リビジョン、フォーマットなどの不要なオプションを削除

・cssで投稿画面の不要な文字修飾オプションを非表示に ※・sango のビジュアルエディターのバグ修正(スマホでTinyMCEの文字修飾がおかしい)へリンク

 

コメント関連

・「あなたのコメント」を管理画面のメニューに追加

・「あなたのコメント」に投稿者自身が、人の記事に書いたコメントを表示

・「あなたのコメント」の上のコメントメニュー(スパム、承認待ち等を)削除

・「あなたのコメント」の上のコメントメニュー(スパムチェック、一括操作も)削除

・「あなたのコメント」「あなたの記事へのコメント」の編集権を調整して、「あなたのコメント」に編集権限を与え、「あなたのコメント」に「削除する」だけ残す

・「コメント」に、「あなたの記事へのコメント」のみを表示させる

・コメントページの上のコメント数を「あなたの記事に書かれた、人からのコメント数」のみカウントする

・「あなたの記事に書かれた、人からのコメント」で上のコメントメニュー削除

 

BuddyPressのメンバー機能

・メンバーなどWidget/ウィジェットのURLの文字列を、別の文字列に置換する

・メンバーなどWidget/ウィジェットのURLをリダイレクトさせる

・メンバー登録時の、ユーザー名で禁止文字列を設定する

・メンバーのタイトルの名前(ユーザーID)に「さん」を追加して表示

・文言変更「登録」→「新規登録」に

 

Sangoのバグ修正・カスタマイズ

・sango のビジュアルエディターのバグ修正(スマホでTinyMCEの文字修飾がおかしい)

・新たなプルダウン(フォントサイズ)追加

・管理画面のプロフィールで、sangoによる追加項目を一旦削除

・管理画面のプロフィールで、Sangoの「肩書」の部分を「出身地」などに変更、管理画面のプロフィールでいらない部分を消す

Sangoの著者ページ「author/…」でその著者の投稿が無いと、プロフィール詳細とアバターが正しく表示されないバグ修正

 

通知メールのカスタマイズ

・コメント通知メールの差出人(wordpress@yourdomain.com)を変更

・トラックバック、ピンバック、コメントの通知メール内容を変更

 

プラグインのカスタマイズ(子テーマ及びfunctions.phpで)

・メールに返信した時にコメントを書いた人のメールアドレスが出ないようにする(Better Notifications for WordPressの設定の問題点を修正するため、管理画面で特定のページの時のみ、jsを上書きする)

さくらのレンタルサーバーでログイン画面で500エラー。クイックインストールでも500エラー

さくらサーバーでWordpressが500エラー internal server errorになる

さくらのレンタルサーバーにWordpressをインストールする時にはパーミッションが問題になる場合がある。

だが、パーミッションが問題なくても管理画面(サイト画面も)500エラーになる場合がある。

そのポイントをまとめておく。
 

パーミッションは問題なし!

直接インストールした場合は、フォルダやphpファイルのパーミッションの設定をしておく必要がある。

しかし今回の場合はパーミッションも問題ない

クイックインストールだから、パーミッションに問題がないのも当たり前。

さくらのレンタルサーバーに他のワードプレスも多数インストールしており、他のWordpressは正常に稼働している。

新規にインストールしたWordpressだけが500エラー。

 

色々調べた結果、php.iniが問題だった

まず、さくらのレンタルサーバーではエラーログを確認してみよう。

さくらのインターネットサーバコントロールパネルにログインし、左のメニューから「アクセスログの設定」をクリック。

ページ中ほどの「エラーログの表示 エラーログ」をクリック。

 
エラーログが表示される。下の方が新しいエラーだ。日付を見ながら確認していこう。

[error] [client **.***.0.106] malformed header from script. Bad header=<br />: install.php

このようなエラーが確認できるなら、PHP.iniの編集で500エラーを回避可能。
 

500エラーの回避方法

さくらのインターネットサーバコントロールパネルで

左のメニューから「PHP設定の編集」をクリック。

php.iniで「magic_quotes_gpc = On

となっている。

これは、フォームで送られた全てのデータがエスケープされる。

つまり、PHPのコマンドなどが正常に受け取れなくなる。

まあ小難しい事はどうでもいいので、この箇所ををコメントアウトしよう。

PHPのコメントアウトは 「;」 で可能。

;magic_quotes_gpc = On

とすれば500エラーは回避できる。