「hp」タグアーカイブ

【解決済み】Oculus Rift 音しか聞こえない、映像が出ない時の対処法

Oculus Riftのトラブル

VRの最古参でもっともポピュラーなVRヘッドセットの一つ、Oculus Rift(オキュラス・リフト)のトラブルが発生した時の対処法。

運営元のFacebookによると、徹底的な品質管理を行っており、不良品率はかなり低い。
不良品を疑う前にPCの環境と設定を調べて欲しいとのことだ。
 

条件と症状

・PCのスペックは足りている(グラフィックボードを搭載している、など)。
・Oculus App のセットアップも途中までは問題なく進む。
・セットアップ後半でヒーリング音楽のようなものは聞こえる。
・映像が見えない。
・ケーブル抜き差ししても直らない。
デスクトップPCではない場合は特に要注意

 

原因

スペックが足りていても(特にノートPCに多い)、オンボードのCPUとNVIDIAやAMDなどのGPU両方搭載していて、自動的にグラフィックをどちらで処理するか最適化するPCではOculus Riftの映像が見れない場合がある。

有名な機種では、Dell Inspiron 7000 ゲーミングシリーズなどだ。Acer、hp、LenovoのゲーミングPCでも同様のものがある。

原因は先述の NVIDIA Optimus で、仮にコントロールアプリケーションで、手動でGPUを使うように指定していたとしても、出力する際にCPU経由になってしまうので映像が出ない。

↑この辺の設定変更では対処不可能

 

対処法

しかし、この問題は、正確に言うとスペックの問題ではない。
あくまでもディスプレイの問題でしかない。

更に、PCのディスプレイは高性能GPUで処理しても、CPU経由で出力されてしまうが、外部ディスプレイはこの限りではない。

つまり、形式上、外部ディスプレイ(USB電源ではなく、別電源のものに限る)を経由して、そこからRiftへHDMIで出力してやれば使えるということになる。

ここで使えるのが、HTC VIVEのLinkBoxだ。

このLinkBoxは外部電源HDMIアダプターとして使えば、Riftの映像出力を行う事ができる。

 

必要なもの

・HTC VIVEのLinkBox(家電量販店で3700円ぐらい)
・HDMIケーブル(1.4 または 2.0 もしくはその上位互換)
・HTC LinkBoxの電源(12V 1.5A 出力のもので端子の形が3.5×1.35mmの物。1000円ぐらい)
※↑LinkBoxを単体で買うと電源ケーブルも何もついてこない。


 

あってもなくてもいい物:
USB 3.0ケーブル

 

繋ぎ方


・LinkBoxのオレンジっぽい側(上から見たらVRって書いてる方)にRiftのHDMIを刺す。

・裏のグレーっぽい側(PCって書いてる方)にHDMIケーブルを刺して、PCと繋ぐ。

・LinkBoxの電源をコンセントに入れる。

USBはRiftのUSBケーブルをオレンジにつなぎ、PCとLinkBoxを更に別のUSBケーブルでつないでもいい。
ただ、別のUSBケーブルが無ければ、RiftのUSBケーブルを直接PCに突っ込んでもOK。
つまり、HDMIだけ経由すればOK。

Oculus Rift のVR体験は本当に素晴らしいので、面倒くさがらずに是非試してみてほしい。

HP のFキーが逆になっている時の戻し方。Fnキーを反転させる。ヒューレットパッカード

hpのFnキーを普通に戻す方法

elitebook, Spectre, ENVY, Pavilionと、続々とスタイリッシュノートブックPCが発売されてきたhp。
エイチピーのPCのお決まりの困りポイントと言えば、Fnキーを押さないとファンクションボタンが使えないこと。

 
 

エッチピーのベーシックノート、プレミアムモデルのFnキーを使う方法

BIOSで変更する必要がある。

再起動の瞬間にF1かF2かF5かF8かF10あたりを連打してBIOS起動する方法。
F何キーなのかは機種によって違うが、F10の場合が多い。再起動で画面が黒い時にF10を連打。

BIOS画面にいくので、キーボードの→などを使って「Configuration」右「Action Keys Mode」と書いているところまでいく。
ちなみにBIOS画面ではマウスは使えない
lenovo-fn-ulteranav2

エンターキーを押して、「Disabeled」(無効化)する。スペースキーで操作するパターンもある。
lenovo-fn-ulteranav3

「Exit」のところで、「Exit Saving Changes?」(変更を保存して終了しますか?)まで移動。
lenovo-fn-ulteranav4

で「Yes」を選ぶとFnの設定が変更され、普通にWindowsが起動する。
lenovo-fn-ulteranav5