「家電」カテゴリーアーカイブ

ヨドバシカメラの社員の評判と年収。一般職、専門職(主任)の給料

ヨドバシカメラ社員の評判と年収

他の大手量販店と比べると比較的評判のいいヨドバシカメラの社員。

平均年齢の高さ、ベテラン社員の多さが高評価につながっている様子。

そんなヨドバシカメラの年収を、知人のヨドバシカメラ社員に聞いてみた。

一般職

新入社員から役職が貰えるまでの一般社員。
値引き権限は無い。

基本給:18万円程度
残業手当含めて24万円前後→手取り21万円
ボーナス 基本給1.5ヶ月分ほど(年度により多少変化)

手当含めた実際の年収:350万円

もちろん勤続年数に応じて、定期昇給はある。

上記は高卒の入社2年目~5年目程度。

ちなみに2017年は残業がかなり絞られて、額面が21万円程度の月もあるそうだ。
 

専門職(主任)

平均的に、勤続8年程で主任に昇進する。
ただ、大卒で入社すると5年で主任やフロア長に昇進する場合もあるそうだ。

ちなみに、大卒と大卒以外では、同じ主任でも基本給に差がある。(下記データは高卒)。

主任以上の役職につけば、値引き交渉が自分の権限でできるようになる。

基本給:21万円程度
残業手当含めて28万円前後→手取り24万円
ボーナス 基本給2.25ヶ月分ほど(年度により多少変化)

手当含めた実際の年収:450万円
 

参考:四季報の公式データ

ビックカメラ(グループ会社含まず)
従業員数:4,228名
平均年齢:33.1歳
平均年収:464万円

ジョーシン電機(グループ会社含まず)
従業員数:2,903名
平均年齢:41.3歳
平均年収:577万円

ケーズデンキ(グループ会社含まず)
従業員数:2,101名
平均年齢:37.4歳
平均年収:490万円

ヤマダ電機(グループ会社含まず)
従業員数:10,725名
平均年齢:35.4歳
平均年収:401万円

エディオン(グループ会社含まず)
従業員数:7,296名
平均年齢:40.6歳
平均年収:504万円

ヨドバシカメラ
ヨドバシカメラは上場企業ではないので非公開だが、会社概要や業界紙によると

従業員数:5,000名
平均年齢:42.3歳
平均年収:591万円

だそうだ。

会社社員の平均年齢の高い会社ほど、平均年収は高くなっている。

 

ヨドバシカメラの場合の昇給の流れ

全社員の平均年齢42歳と全量販店の中でもベテラン揃いのヨドバシカメラ。

20歳前後で就職して、
年収300万円程度(残業代含む)→手取りで年270万円程からスタート。

28歳前後で主任に昇進。
年収450万円(残業代含む)→手取り360万円程度になる。

それ以後は、順調にいけばフロア長、副店長、店長、事業部長などへと昇進していく。

ちなみに、地方店と東京の店舗とで給与に差はない

しかし、出世コースに乗っている人は、主任になる前後に東京に配属されるケースが多いようだ。

EDIONアプリ【家電量販店アプリ比較】スマホアプリクーポンや特典を比較、評価

家電量販店が出してるアプリレビューと比較-エディオン編-

家電量販店大手のスマホアプリが出そろった。
各社のアプリを比較して、使えるアプリ使えないアプリをレビューしていこう。

エディオン(EDION)のスマホアプリについて。

—————————————
関連記事

ヤマダ電機アプリは得なのか徹底分析

エディオンアプリは得なのか徹底分析

ケーズデンキアプリは得なのか徹底分析

ビックカメラアプリは得なのか徹底分析

ヨドバシカメラアプリは得なのか徹底分析

ジョーシンアプリは得なのか徹底分析

————————————-

エディオンアプリを使う

機能

・デジタル会員証(ポイントカード)機能
・エディオンネットショップ機能
・クーポン機能
・修理保証の管理

主な機能は上記の通り。他にも店舗検索などの機能があるが、Googleマップで十分だろう。

機能の詳細は以下の通り。

デジタル会員証(ポイントカード)機能

他の量販店とほとんど同じ機能。
店舗で使う時に、スマホにバーコードを表示させてポイントカードとして使う。
エディオンカード会員・IDカード会員、あんしん保証カード会員がスマホを会員証として使う事ができる。

アプリのポイントカード機能
評価:標準(他の家電量販店と全くと言っていいほど同じ)
 

エディオンネットショップ機能

普通にスマホでネットショップ見るのとほぼ同じ。使う意味を感じない。起動も読み込みも遅いので使う価値なし。

エディオンアプリのネットショップ
評価:ゴミ
 

エディオンのお店で使えるクーポン発行

Edionのアプリクーポンはまあまあ使える
1万円以上で1000円引き、5万円以上で5000円引きなど、割引率は結構高いのでまあまあ使える。

ヤマダやジョーシンはSDカードに限り100円引きなど。
ヨドバシは同テナントビル内の食事割引など、ガラクタクーポンしかない。

EDIONクーポンはまあ使える、と言ったところ。

エディオンの株主優待券と同じ感じだ。

ちなみにビックカメラのクーポンどんな商品でもポイント3%アップで使える。

エディオンアプリのクーポン
評価:まあまあ
 

修理保証の管理

エディオンカード会員・IDカード会員・あんしん保証カード会員が、エディオン店舗で買った商品の保証期間が確認できる。

これはまあまあ嬉しい。
長期保証に入っている場合、買った家電の保証期間を確認できる。

保証書やレシートを無くした場合でも、購入履歴から保証対象にしてもらうことができる。

評価:使える
 

=============================
関連記事

ヤマダ電機アプリは得なのか徹底分析

エディオンアプリは得なのか徹底分析

ケーズデンキアプリは得なのか徹底分析

ビックカメラアプリは得なのか徹底分析

ヨドバシカメラアプリは得なのか徹底分析

ジョーシンアプリは得なのか徹底分析

 

【家電量販店アプリ比較】ヤマダ電機のアプリクーポンや特典を比較。ヤマダスマホアプリ編評価

家電量販店が出してるアプリってどうよ?-ヤマダ電機編-

家電量販店大手のスマホアプリが出そろった。
各社のアプリを比較して、使えるアプリ使えないアプリをレビューしていこう。

ヤマダ電機の公式アプリについて。

—————————————
関連記事

ヤマダ電機アプリは得なのか徹底分析

エディオンアプリは得なのか徹底分析

ケーズデンキアプリは得なのか徹底分析

ビックカメラアプリは得なのか徹底分析

ヨドバシカメラアプリは得なのか徹底分析

ジョーシンアプリは得なのか徹底分析

————————————-

ヤマダの公式アプリ(ヤマダ電機 ケイタイde安心)を使ってみた

機能
・ヤマダポイントカード機能
・ヤマダウェブコムのネットショップ機能
・クーポン機能
・ポイントスロット(50ポイント貰える)

使える機能は上記4点。
ヤマダSNSやチラシ機能ももちろんあるが、使う人はほとんどいないと思われる。

以下詳細。

ヤマダポイントカード機能

他の量販店とほとんど同じ、店舗で使う時に、スマホにバーコードを表示させてポイントカードとして使うことができる。

アプリのポイントカード
評価:標準(他の家電量販店とほぼ一緒)
 

ヤマダウェブコムのネットショップ機能

普通にスマホでネットショップ見るのとほぼ同じ。使う意味を感じない。起動も読み込みも遅くクソ。

アプリのネットショップ
評価:うんこ
 

ヤマダのお店で使えるクーポン発行

微妙に使えないクーポン
SDカードで100円引き、プリンターインク100円引きなど微妙に使えないクーポンをくれる。

クーポン対応の商品がきわどくいらない物ばかりなので使えない。

ビックカメラのクーポンの方がどんな商品でもポイント3%アップなどがあり、使い勝手がいい。

ちなみに、ヨドバシのクーポンはヨドバシの値引きやヨドバシのポイントアップではなく、ヨドバシのビル内テナントのクーポン(ランチでドリンク無料など)でもっと使えない。

ヤマダアプリのクーポン
評価:いらない
 

ポイントスロット(10~50ポイントぐらい貰える)

アプリを使って店頭に行くと、ポイントスロットができる。

1,000円以上の物を購入するごとに、店頭で4回スロットを回すことができる(1日1回まで)。

1,000円買って、3回スロットして、また1,000円買っても上限の4回になる。5回にはならないので注意!

スロットではほぼ、10~50ポイント貰える。これは嬉しい。

公式データではないが、出現確率は概ね以下の通り(過去200回ほどスロットを回した記録にて検証)。

1等 4,000ポイント:0%
2等 1,000ポイント:0.5%
3等 50ポイント:24%
4等 30ポイント:25%
5等 10ポイント:47%
6等 1ポイント:2%

ちなみに、お正月やクリスマスなどの商戦時期にはポイントの当選確率が変わったり、ポイント数も変更されることがある。

評価:嬉しい
 

=============================
関連記事

ヤマダ電機アプリは得なのか徹底分析

エディオンアプリは得なのか徹底分析

ケーズデンキアプリは得なのか徹底分析

ビックカメラアプリは得なのか徹底分析

ヨドバシカメラアプリは得なのか徹底分析

ジョーシンアプリは得なのか徹底分析