「グッズ」タグアーカイブ

オランダにあるマックス・フェルスタッペン公式ストアへの行き方。営業時間、店の様子。F1観戦、レッドブル・ホンダ応援グッズ

まあまあな田舎にある、フェルスタッペン公式ストア、Verstappenshopに行く方法

オランダ南部の、スワルメンという小さな村にあるマックス・フェルスタッペン公式ショップ、その名も「Verstappenshop」に行ってみた。

フェルスタッペンショップ公式ホームページ

オランダとは言うものの、ドイツとの国境に近い。
オランダの首都アムステルダムからだと車で3時間ぐらい。
結構な田舎なので公共交通機関のみで行くのは結構難しそうだ。
 

行くならレンタカーは必須。でもオランダの運転大丈夫?

オランダは左ハンドルで右側通行。日本と逆。
国際免許証を取得(免許センターなどで2300円ぐらいで即日発行。試験等は無し)すれば、レンタカーの運転は可能。

オランダの道路は非常に運転がしやすい
道路は広くて綺麗だし、高速道路も発達している。
何より、ずーっと直線道路で、交差点も非常に少ない。

こんな感じ。

とは言え、アムステルダム(Amsterdam)の街中はさすがに人も車も多く、運転は嫌だと思う場合は地方都市まで電車で行ってみよう。

アムステルダムからエイントホーフェン(Eindhoven)まで列車で25ユーロ程。2時間かからないし、空港からでも乗れる(ユトレヒト乗り換え1回が多い)。

エイントホーフェンも比較的大きい街だが、アムステルダムよりは断然運転しやすい。

レンタカーを借りるならここからの方がいいかもしれない。

カーナビにフェルスタッペンショップの住所を入力
Bosstraat 91A, 6071 XT Swalmen

約50分のドライブ。

スワルメンの街は田舎なので道路は全然問題はなかった。

到着。すぐ分かるし、裏にやたらとデカい駐車場(もちろん無料)もあり、駐車も全く問題なし。

店構えはこんな感じ。田舎の街としてはかなり立派。

営業時間。

オランダ語は読めないが

月火曜 定休日
水木金曜 13:30-17:30
土日曜 10:00-17:00

RBのマシンがドーンと展示されている。

フェルスタッペンと2ショットが撮影できる機械。撮影後、Eメールアドレスを入れたら送信してくれる。
ちなみに何でもいいが、このショップで物を買わなければいけない。
レシートのバーコードをスキャンして撮影できる仕組み。写真は何枚でも撮れるので撮りまくって送りまくっても大丈夫。

買った商品はこんな缶の箱に入れてもらえた。クッキー缶のような。

去年モデルのキャップは50%オフになっていた。
24.95ユーロの半額。1300円ぐらい。これはお買い得!

ちなみに、今年モデルのキャップやTシャツも、F1会場より5ユーロほど安かった。お買い得。

この缶の箱の中に、近所の喫茶店の割引券が入っていた。ケーキ頼むとドリンク無料になるとな。
せっかくなので、徒歩3分ほどの喫茶店でオランダスタイルのチェリーケーキを食べた。
結構重そうに見えるが、意外とあっさり味で、見た目よりはおいしかったです。

サンフランシスコでお土産に最適なものを探そう。話題のレジ無しコンビニ「Amazon Go」の利用方法。

噂の “万引きスーパー” amazon go の利用のしかた

アメリカで amazon go を利用するには、アメリカ(カナダまたはヨーロッパも同じなので流用はOK)のAmazonのアカウントが必要です!

>日本の Amazon.co.jp のアカウントでは原則利用できません。注意!

 

まず、アメリカのAmazon.comにアクセスして、アカウントを作っておきましょう

日本からでも簡単に登録可能。

アメリカの住所が必要な場合(多分なくてもいけたはず)は、ホテルの住所でも入力しておこう。
そこに物が届くわけではないので、別に住所は適当でも大丈夫です。
 

amazon go の使い方


アプリをダウンロードして立ち上げる。


QRコードが表示される。ちなみにネットワークに接続してなくてもOK。オフラインで使える
設定画面から進んでなかった場合はWiFiが必要になるので、amazon go の店舗内にあるFree WiFiを使おう


自動改札のようなものにQRをスキャンして通過。


amazon go アプリを持っていない友達を連れて入店する時は、「QRスキャン→友達入店→再度同じQRスキャン→自分入店」でみんなで入店できる(請求は全部自分に来るけど)。


商品のスキャンは不要(カメラと棚の重量検知で集計)。

一緒に入った友達が棚から商品を取ってもちゃんと集計してくれる。

一度棚から取ったけど、やっぱりいらないやと思ったらそのまま棚に戻せばOK

手に持ってなくても、カバンに入れても、ポケットに入れても大丈夫。


棚に戻さずに、人から人へ商品を渡してはいけません


店から出ると、(出る時も何のスキャンもありません。そのまま出るだけ)

すると後で請求が来ます。

約30分後に、Amazonのアカウントを作った時に登録したメールにも合計金額が届きます。
 

実際にamazon go のお店へ

サンフランシスコ中心部に2軒ある。行きやすい場所なので気軽に徒歩で行ける。

amazon go のお店に入るとすぐに

電車の自動改札のようなものがある。

手前の枠にQRコードをスキャンする。スキャンするQRはAmazon Goアプリで表示される。

ちなみに、QR画面のスクショは取れません。セキュリティ的な問題かな?

サンドイッチやサラダなどが豊富。飲み物やお菓子も充実。
値段は安くもなく高くもなく…

スーパーよりは高い。オーガニックストアなどよりはやや安い。といった感じ。

サラダ2人前ぐらいの多さで6ドル~8ドル、巻き寿司や生春巻きで7ドルぐらい。

スープもある。4ドルぐらいでした。

出口では何もする必要がない。

出たところにスプーン、フォークなどがある。お箸、しょうゆもあります!

電子レンジもあって自由に使える。出力は意外と弱いのでスープだと1分ぐらいやってもいいかも(破裂しても知りません、自己責任で)。

スープとサラダを食べた。味は…. アメリカ・クオリティ。過度の期待は禁物。

おみやげにお勧めなのは、 amazon go 限定チョコレート、お菓子、amazon go 限定エコバッグ、amazon go 限定マグカップなど。