インドの北東部の奥地にあるメーガーラヤ州のチェラプンジというところは「生きた橋」がある。
ここはしょっちゅう洪水が起こるので、通常の橋は激流によって流されます。
そのため地元住民たちは強靭な根を持つゴムの木を、10年から15年もかけて対岸へと誘い、50人ほどが渡っても耐えうる「樹木の橋」を実現させました。
尚、橋は二重になっていて、優に500年以上の時間を経過し、いまなお成長し続けているそうです。
インドの北東部の奥地にあるメーガーラヤ州のチェラプンジというところは「生きた橋」がある。
ここはしょっちゅう洪水が起こるので、通常の橋は激流によって流されます。
そのため地元住民たちは強靭な根を持つゴムの木を、10年から15年もかけて対岸へと誘い、50人ほどが渡っても耐えうる「樹木の橋」を実現させました。
尚、橋は二重になっていて、優に500年以上の時間を経過し、いまなお成長し続けているそうです。
北海道の札幌雪祭り。
自衛隊が重機や人員を惜しまずに導入してオブジェを作っていく様子は圧巻。
北海道の雪祭りに対する本気度が感じられる。
中国の丹霞(たんか)です。
これは中国南部に残る赤い堆積岩が織り成す地形で、丹霞山の断崖が丹(あか)い霞のように見えたことが名前の由来です。
ジュラ紀から新第三紀に形成された独特な景観が認められ、2010年に世界遺産に登録されました。