Part 5:アイルランドSTEPのビザ申請のためのビジネスプランを書く

Part 5:STEPのビザ申請のためのビジネスプランを書く

僕がSTEPでアイルランドにビザ申請をした手順を紹介。

STEPのためのビジネスプランの書き方、条件などを記載しています。

STEPのビジネスプランを書く

STEP申請の最大の難所であるSTEP申し込み用のビジネスプランの執筆(?)です。

僕は45ページのビジネスプランを書くのに1ヵ月半かかりました。

まず、日本語でざっくりと構想を練り、そこから英語でコピペも駆使しながら書き、最後にネイティブのスコットランド人に英語の添削をしてもらいました。

ぶっちゃけ、Google翻訳も使いまくりました

僕は、Agritech(農業分野におけるテクノロジー事業)に興味がありましたので、Agritech分野で有名なある大学に連絡をして、コンソーシアム会員(共同研究者)になりました。

共同研究者とはいえ、年会費(協賛金)2万円さえ払えば、誰でもセミナーなどに参加できるといった趣旨のものなので、ハードルは高くありません。

僕には肩書も経験もなかったので、こういった肩書を貰っておくことで、少しでもビジネスプランに肉付けできるように準備しました。

※ちなみに、ビジネスを舐めているわけではありません。
アイルランドでは本気でAgritech分野で事業を起こすつもりです。


 

STEPのビジネスプランの要件

STEPのビジネスプランの要件は、STEPのガイドラインに明記されています。

・革新的でグローバルマーケットに訴求できるビジネス。
・3,4年後に10人を雇用し、年商1億円を超えるポテンシャルのあるビジネス。
・小売やサービス業など、アイルランド国内向けのビジネスは不可。
・ビジネスを運営する能力のある経営陣。
・アイルランド内に本社機能を有する。
・既にあるビジネスを移転する場合は6年以下の若い会社であること。

参照
STEPの説明ページ
https://www.irishimmigration.ie/coming-to-work-in-ireland/what-are-my-options-for-working-in-ireland/coming-to-work-for-more-than-90-days/start-up-entrepreneur-programme-step/

STEPガイドライン
https://www.irishimmigration.ie/wp-content/uploads/2020/01/STEP-Guidelines.pdf

まあ、ハッキリ言ってテクノロジー系ビジネスが求められています。

Webサービス、フィンテック系、スマートデバイス系などが好まれる傾向にあるようです。

僕は、アグリテック分野なので、小規模農業やガーデニングの散水や温度をスマホアプリで管理できる制御デバイスのビジネスを考えました。

機械の開発経験も、アプリの開発経験も全くありませんが、多分なんとかなるでしょう…(楽観主義者)
 

STEPのビジネスプランのテンプレート

STEPのビジネスプランは、テンプレートが用意されています。

アイルランドのDepertment of Justice(法務省)のIIP(投資家VISA)のページから、
STEPで使えるビジネスプランのテンプレートがダウンロードできます
https://www.irishimmigration.ie/coming-to-live-in-ireland/i-want-to-invest-in-ireland/#related

STEP申請用のビジネスプランテンプレート
business-plan-template.docx (Word)

何をどのように書けばいいのか結構詳しく記載されているので、このテンプレートは参考になります

あとは、一般的なビジネスプランのサンプルですが
Take-Out Pizza ビジネスプランサンプル.pdf
こちらも役に立ちました。

ビジネスプランなど英語はおろか日本語でも書いた経験がなかったため、何をどのように書けばいいのか全く分からない状態でした。

紹介しているTake-Out Pizza のビジネスプランのサンプルは、外食なのでプランそのものはSTEPの要件には合いませんが、ビジネスプランの書き方として参考にしました。

MBAや経営学を学んだ人にとっては当たり前なのかもしれませんが

Lean Canvas(事業の強みや弱みを洗い出す手法)
Revenue Sause(収益予想)
Tech Diagram(必要な技術的リソースの見通し)
Projected Cost(ビジネスの初期段階で予想されるコスト)
Required Start Up Funds(ビジネス開始までに必要なお金)

この辺の内容も僕は全く知りませんでした。

日本語のビジネスプランと書き方は基本同じですが、それぞれを調べながら、エクセルなどで表を作ったりして自分のビジネスプランを書き上げていく中で、サンプルを参考にしました。

「Part 5 SETPのビジネスプランの書き方」は以上です。

テンプレートや参考になるサンプルもありますので、なんとか書けると思います。

続く Part 6 では実際の申請の手順やスケジュール、受付確認などについて説明しています。

コメントを残す