「カメラ」タグアーカイブ

【デジカメはケーズで安い】ケーズデンキでカメラを値切って安く買う方法。ケーズ社員「現金値引きがお得。」

ケーズデンキでデジカメや一眼レフを安く買う方法

ポイントカードがないケーズデンキは大手家電量販店の中でも現金値引きが分かりやすい。

実際に払う金額は一番値引きしてもらいやすいので、ポイントを貯めていない人にはケーズがおすすめ。

そんなケーズで価格.comより安く買う方法をケーズデンキの社員に聞いてみた。

 
 

1. 買いたいデジカメの機種の値段を調べる

ケーズデンキは旧製品や型遅れが安い。新製品は安くないので、新商品が欲しい場合は、メーカーの商品ラインナップが入れ替わる時期を待った方がいい。

コンパクトデジカメは半年ごと、一眼レフは半年~2年ごとが多い。

まず、欲しい機種とメーカーを決めよう。

ちなみに、ケーズデンキで大幅値引きを目指すならSONY、Panasonicが値切りやすい。

Canon、Nikonは強気な場合が多い。

ただ、これはあくまでも傾向なので、時期によってはCanonがキャンペーンをしていたりすることもある。

ケーズデンキのオンラインショップではキャンペーン商品は分からないので、店舗にいく必要がある。

キャンペーン商品は毎月変わるので、月末に購入予定なら、月の中旬あたりにでもお店を簡単に下見しておくといいかもしれない。

ks-tokusen

店員さんに(メーカーから来てる店員さんはダメ)に今お勧めの商品どれですか?と聞くと、キャンペーン商品を勧められる事が多いので参考にしよう。

また、値札にも「大特価」や「特選」と書かれている場合も多い。

ks-daitokka

 
 

2. 価格.comで最安値を確認

あまり、ネットの価格対抗はしてくれないケーズデンキ。でもポイントシステムがないので、現金値引きの交渉は可能。

ケーズデンキ オンラインショップはあるが、あまり安くないのでケーズの公式オンラインは無視してもいい。

価格.comの値段は絶対に、店に行く前に調べておく。

ケーズデンキの店頭、売り場でスマホで価格.comの値段を確認するのは絶対にやめよう

ネット価格に対しての値引き交渉をすると「ネット対抗は出来ません」と最悪な態度で断られてしまう場合もある。

 
 

3. ケーズデンキで最安値を出してくれる価格交渉相手の選び方

欲しい機種のデジカメや一眼レフが、ケーズの拡販商品になっていれば、最安値は簡単に出してもらえる。

ただし、値切り交渉をする相手を選ばなければならない。

ケーズデンキでは値段交渉はケーズの社員しかできない
アルバイトやメーカーから来ている店員さんでは、大幅値引きはできないので、必ずベテラン社員と交渉しよう。

ke-zu-syain

首から吊っているバッヂや、胸についている「○○マイスター」、もしくは、腕に巻いている腕章がバイトよりも多い人を狙うように。

 
 

4. ケーズで最安値を引き出す値引交渉テクニック

最低でも価格.comの最安値より安くしてもらう。

ただし、本体価格が元々6980円などの場合はハッキリ言って大幅値引きは難しい。

値切り交渉をして、「できません」と言われたら、食い下がらずすぐ諦めよう。

例えば、狙い目の一眼レフのダブルレンズキットが、価格.comの最安値で10万円だったとする。

ケーズデンキはポイント制がないので、ビックカメラやヨドバシカメラなどの大量ポイントでお得感を出すタイプの量販店は価格交渉の引き合いとして使いにくい。

なので、ポイント1%やポイント無しも結構やっている、ヤマダがおすすめ。

「ヤマダ電機で9万8000円のポイント1%にしてくれるって言われたけど、ケーズで値段出せるならケーズで買いたい。」

などと、ライバル店の価格だという設定で交渉すること。

「価格.comで10万だったからそれより安くして。」

などと言ってしまっては値引きは交渉は失敗におわるだろう。

価格.comよりもう少しだけ安い値段で言うが、ヤマダ電機で価格交渉をしたらその値段になったという設定にしておくこと。

11万が底値ですなどと言われた場合は、拡販商品ではない可能性が高いので、別機種で交渉するか、どうしてもその機種が欲しいなら諦める方がいい。

 
 

覚えておこう

値引きの一番の武器は、値引きをしてもらいやすい社員さんと仲良くなる事だ。

はっきりと、「この値段までなら値引きできる」という線引きがあるわけではない。その場での采配になるので、高圧的な態度を取らず、和やかに迅速に価格交渉をしていこう。

簡単な例を、ケーズデンキで値切れる言い方。好かれる交渉方法。 にまとめているので参考に。

あらかじめ価格.comよりも低い値段で買えるならば、サービス面、保証面では大手量販店の方が何かと安心だ。

ついでに、おまけの洗剤やお菓子なんかももらえるかもしれない。

【値引き比較】家電量販店5社で値切ってみた結果-その1:ヨドバシカメラ、ビックカメラ

家電量販店5社で値引き比較

家電量販店5社でぶっちゃけどこが安いんだと思って同じ商品で値引き比較してみた。

試した5店舗:
ヨドバシAkiba店
ビックカメラ有楽町
ヤマダ電機 新宿東口館
エディオン AKIBA店
ジョーシン 板橋前野店

残念ながら、ケーズデンキは近くに無かったので試せなかった。
コジマはビックカメラグループで、値引きでビックカメラへの価格合わせはしてくれるらしいので、最終的な値引き価格はビックカメラと同じのはず。

実験した時期:
時期は12月中の年末商戦時期なので、結構大きく値引きできた時期だと思う。

実験した商品(2個):

日立の冷蔵庫…価格.comの最安値で ¥149,600 のそれなりに人気のありそうな物。
東芝のノートパソコン…価格.comの最安値で¥88,900でそれなりに人気があって、直販モデルじゃないもの。スペックも全く同じもので比較。

ヨドバシカメラ

yodobashi_akiba

【ヨドバシ価格交渉結果】
日立冷蔵庫:165,000円 ポイント10%
東芝のノートパソコン:99,000円 ポイント10%

交渉の流れとして、ヨドバシカメラ徹底値引き攻略の値引き攻略を参考に、

「ヤマダ電機で160,000円にするって言ってたんだけど?」

と切り出してみた。

ちなみに、160,000円にポイント10%だとポイントを加味すると実質144,000円になり、価格コム最安値の¥149,600よりも5,000円以上安い値段だ。

色々とレジの横で相談しながら、最終的に「ウチでは、165,000 で限界です。その代わり送料と設置料は無料でさせてもらいます。」と言われた。

パソコンの場合は、価格の話をした人が直接電卓をたたいて、「99,000が底値です。」とアッサリ敗北宣言。
99,000円だと価格.comよりも割高になるので、ヨドバシにとっては拡販モデルではなかったのかもしれない。

【結論】
ヨドバシカメラの値引きは、できる範囲でならやってもらえる。
 
 
 

ビックカメラ

bic-yurakuchou

【ビック価格交渉結果】
日立冷蔵庫:160,000円 ポイント10%
東芝のノートパソコン:96,800円 ポイント10%

交渉の流れとして、ビックカメラで底値で買う方法の値引き攻略を参考に、ここでもヤマダをダシに使った。

日立の黒いベストを着ている人に
「ヤマダ電機で160,000円にするって言ってたんだけど?」

160,000円にポイント10%で実質144,000円。でも、ポイントで購入した分にポイントはつかないので、10%のポイントの内のさらに10%は損をすることになる。
それでも価格コム最安値の¥149,600よりも5,000円以上安いのでかなり安い値段。

5分ほど待たされたのち、「OKです!160,000 でやります!」といい返事だった。素晴らしい。

パソコンも東芝のベストを着た人に声をかけた。
「値段下げれますか?ヤマダ電機で96,800円だったんだけど。」と。

レジの方へ小走りで行き、パソコンを操作してヤマダ電機の値段を調べてる様子だった。その後1分もたたないうちに戻ってきて。
96,800円のポイント10%でやらせていただきます!」といい返事だった。
ポイント分を換算すると実質87,120円なので、これまただと価格.comよりも2,000円以上安いのでかなり優秀だ。

【結論】
ヤマダ電機対抗価格はかなり使える。
 
 
 
————————————
家電量販店5社で値引き比較してみた結果-その2:ヤマダ電機、エディオン、ジョーシン編へと続く。
————————————
 
 
 

家電5社の値引き比較結果

1位 ヤマダ
冷蔵庫:159,000円 ポイント10%(実質143,100円)
PC:96,800円 ポイント10%(実質87,120円)

2位 ビック
冷蔵庫: 160,000円 ポイント10%(実質144,000円)
PC: 96,800円 ポイント10%(実質87,120円)

3位 エディオン
冷蔵庫:149,600円 ポイント1%(実質148,104円)
PC:88,900円 ポイント1%(実質88,011円)

参考価格の価格.com最安値
冷蔵庫:¥149,600
PC:¥88,900

4位 ヨドバシ
冷蔵庫:165,000円 ポイント10%(実質148,500円)
PC:99,000円 ポイント10%(実質89,100円)

5位 ジョーシン
冷蔵庫:168,000 ポイント0.1%(実質167,832円)
PC:99,000円 ポイント0.1%(実質98,901円)

社員が教えるエディオン徹底値引き方法。EDIONで底値で買う方法。

とある家電量販店で働き、偶然にも数名知り合いが他の家電量販店で働いている。

大手は網羅していたりするので、そんな皆で教えあった家電量販店の内情から、底値で買う方法を紹介していこう。
——————-
関連記事
エディオンの暗号は?値札で値引き交渉をしやすい商品を判断する方法
——————
 

エディオンで最安値で買う方法

エディオンのオンラインショップ「ネットショップ限定!最低価格保証」をうたっている。
でも実際は、ビックカメラ.comやヨドバシ.comの方が安かったりするし、ネットじゃなくて、実際に物を見て買いたいという人も多いだろう。

そんなエディオンで最安値で買おう。

 

①edion.com‎の値段と価格.comの値段を調べる

郊外型メインの家電量販店であるエディオンのお店は激戦区というわけではないので、他店対抗を出しにくい。
だが、やはり値下げ交渉の時には、インターネットの価格を知らずして最安値はありえない

必ず、edion.com、ヨドバシ.com、ジョーシンWeb、ビックカメラ.com、ヤマダウェブの値段はチェックしておこう。
有名な商品なら価格.comで全て確認することもできる。

特にヨドバシカメラ、ビックカメラ、ジョーシンの3社はネット販売が強いのでこの価格は一つのベンチマークになる。

 

②お店では値札を見ること

店舗によって違うのだが、値札を見る事が大切。

「店長おすすめ」「厳選商品」と書いていたり、「値札の裏が黄色い」などは見落としてはいけない。

「値札の下に数字が書いてありその数字を店番号で割ると底値が分かる」という情報はもう古く、今はこれは使われていないので注意。

エディオンも、価格交渉は基本的には社員でするということが徹底されている。
アルバイト相手にいくら粘っても無駄なので、さっさと「買うつもりだが、他店でこの値段だったんだけど?」と言って社員を呼んでもらおう。

 

③ライバル店の価格を伝える(最安値を)

予め他店の安値、価格.comの最安値をチェックしていれば、その値段よりもほんの少しだけ低い値段を伝えよう。
10万円が最安値の場合は「9万9千円でポイント10%つけるって言ってました」などと、現実的な数字を言うのがポイント。

極端な安値は逆に諦められて、相手をしてもらえなくなるので注意。

 

④クレジットカード

エディオンでもクレジットカードがあり、JCBエディオンカードというものがある。
新規加入にはノルマがあるので、ノルマ達成のために更に値引きをしてくれる場合もある。
「これクレジットカード入れば何か値引きとかポイントアップのキャンペーンとかあるんですかね?」

と聞いてみるといい。

既にノルマを達成している場合はクレジットカードでの更なる値引きはできない。

これで最安値を引き出せるはずだ。

関連記事:

ヨドバシカメラで底値で買う方法。

ビックカメラで底値で買う方法。

コジマで底値で買う方法。

ジョーシンで底値で買う方法。

ケーズデンキで底値で買おう。

ヤマダ電機で底値で買う方法。

ヨドバシカメラで底値で買う方法。

エディオンの暗号は?値札で値引き交渉をしやすい商品を判断する方法