「カスタマイズ」タグアーカイブ

twentyfifteenで灰色の線をなくす方法 Wrodpress

Twenty Fifteen シンプルな記事型ブログに最適なテーマ

シンプルですっきりとしたテーマ/テンプレートなのだが、あとTwentyfifteenに限らず、Twentythirteenもだが、基本的に英語環境で開発されているので、日本語にした時にはフィーリングが合わずしっくりこない。

 

具体的には左のメニューが大きすぎる、コンテンツ部分が少し狭い。灰色のborderが邪魔。などが代表的で一見すると簡単に変更できそうだ。

 

Twentyfifteenは意外とカスタマイズしにくかった

 

理由は以下の通り
・レスポンシブデザインで作られていて、CSSのメディアアンカーを探しにくい
・width などの配置を決めるpadding: 0.7917em 1.5833emなどの桁数が多くピンとこない
・前述の灰色のborderは実はboxshadowでやっているので分かりにくい
 

twentyfifteenで、CSSで簡単にコンテンツ部分を広げる方法

CSSで以下のような記述の部分を探そう。

.site-content {
display: block;
float: left;
margin-left: 20.4118%;
width: 79.5882%;
}

.sidebar {
float: left;
margin-right: -100%;
max-width: 313px;
position: relative;
width: 25.4118%;
}

ここで、 width: や margin-left: の値を好きに変更して、デザインを確かめてみよう。

なお、先述の通り、PC用のデザインを変えたいならメディアアンカーに注意が必要!

@media screen and (min-width: 38.75em) {
/*この間の部分を変更すること*/
}

↑こういう感じのやつ。

 

twentyfifteenで、灰色のborderを非表示に

 
このborderをカスタマイズするのがやっかいだった。
理由は、borderと言いつつ、ここはbox-shadowで描画されているから見つけられなかったのだ。border-left: 1px;などといくら検索しても何も見つからない。

.post-navigation {
border-top: 0;
box-shadow: 0 0 1px rgba(0, 0, 0, 0.15);
margin: 7.6923% 7.6923% 0;
}

こういった感じで、色々なところにbox-shadowで灰色の線が引かれている。

これを以下のように、

box-shadow: 0 0 0 rgba(0, 0, 0, 0.15);

すればとりあえず線は消える。

これも、メディアアンカーに注意だ!

Improved Attributes Controllerで、Zen cart オプション値を使いやすくカスタマイズ

「Improved Attributes Controller」というものがある。

ここからダウンロード。
Improved Attributes Controller.zip

これでZenカートのオプション名とオプション値が連動してない状態は改善される。
方法は簡単。adminフォルダに attributes_controller.php を上書きするだけ。
Zen Cartにとって、オプション値、オプション名、オプション編集は、ダウンロード商品や、サイズ、色などを指定する、とても重要な機能にも関わらず、使い勝手が非常に悪い。

※Zen Cart v 1.3.9以降は初めから組み込まれているので、上記のファイルをダウンロードする必要はないが、後述のカスタマイズは同様の方法で可能。

Improved Attributes Controller で、
2007haq1021-01
この状態から、
attributes_controller1
この状態になる。

まあこまでは簡単。他のページでも紹介されているが、これだけでは不十分で、微妙に使い勝手が悪い。元に比べるとはるかに改善されてはいるが。

attributes_controller_sause

ここ。1670行目あたりから始まる、

<!– start modification for improved attributes controller –>

<td class=”attributeBoxContent”>&nbsp;<?php echo TABLE_HEADING_OPT_NAME . ‘<br />’; ?><select name=”options_id” id=”Option Name” onchange=”TCN_reload(this)” size=”<?php echo ($action != ‘delete_attribute’ ? “5” : “1”); ?>” >
<option selected>Option Name</option>
</select>&nbsp;</td>
<td class=”attributeBoxContent”>&nbsp;<?php echo TABLE_HEADING_OPT_VALUE . ‘<br />’; ?><select name=”values_id[]” id=”Option Value” onchange=”TCN_reload(this)” multiple size=”<?php echo ($action != ‘delete_attribute’ ? “5” : “1”); ?>” >
<option selected>Option Value</option>
</select>&nbsp;</td>
</tr></table></td></tr>
</table>

この赤文字で書いた「5」の部分を 10 でも 20 でも、好きな数字に変える事で、
attributes_controller1
これが、

attributes_controller_2
こうなる。仮に 10 にしてみた。

これで作業効率は10倍以上と言っても過言ではないぐらい上がる。

EC-CUBE 2.11.x – 3.0系で商品詳細サブ画像を3列表示に

商品詳細サブ画像を3列表示

元々、EC CUBEの商品詳細ページは、サブ画像とかサブコメントは縦に一列に並ぶことになる。
ちょっと野暮ったいので、3列になるようにしてみた。
eccube-3retsu
こんな感じ。

 

phpファイルのカスタマイズ方法

products/detail.phpの部分。管理画面のデザイン管理から行くと、「商品詳細ページ」のページ詳細編集から。
 
「詳細」と「お客様の声」の間の部分。

—————————————————————

<!–▼サブコメントここから–>
<!–{section name=cnt loop=$smarty.const.PRODUCTSUB_MAX}–>
<!–{assign var=key value=”sub_title`$smarty.section.cnt.index+1`”}–>
<div class=”productsubarea”><!–{if $arrProduct[$key] != “”}–>
<h3><!–★サブタイトル★–><!–{$arrProduct[$key]|h}–></h3>
<!–{/if}–>
<!–{assign var=ckey value=”sub_comment`$smarty.section.cnt.index+1`”}–>
<!–▼サブ画像–>
<!–{assign var=key value=”sub_image`$smarty.section.cnt.index+1`”}–>
<!–{assign var=lkey value=”sub_large_image`$smarty.section.cnt.index+1`”}–>

<!–{if $arrProduct[$key]|strlen >= 1}–>

<!–{if $arrProduct[$ckey] != “”}–>
<div class=”productsubtext”><!–★サブテキスト★–><!–{$arrProduct[$ckey]|nl2br_html}–></div>
<!–{/if}–>
<div class=”productsubphotoimg”><!–{if $arrProduct[$lkey]|strlen >= 1}–>
<a class=”expansion” href=”&lt;!–{$smarty.const.IMAGE_SAVE_URLPATH}–&gt;&lt;!–{$arrProduct[$lkey]|h}–&gt;” target=”_blank”>
<!–{/if}–>
<img src=”&lt;!–{$arrFile[$key].filepath}–&gt;” alt=”&lt;!–{$arrProduct.name|h}–&gt;” width=”&lt;!–{$arrFile[$key].width}–&gt;” height=”&lt;!–{$arrFile[$key].height}–&gt;” /></a><!–{if $arrProduct[$lkey]|strlen >= 1}–>
<span class=”mini”>

<a class=”expansion” href=”&lt;!–{$smarty.const.IMAGE_SAVE_URLPATH}–&gt;&lt;!–{$arrProduct[$lkey]|h}–&gt;” target=”_blank”>
画像を拡大する</a>
</span>
<!–{/if}–></div>
<!–{else}–>
<p class=”subtext”><!–★サブテキスト★–><!–{$arrProduct[$ckey]|nl2br_html}–></p>
<!–{/if}–>
<!–▲サブ画像–>

</div>
<!–{ if $smarty.section.cnt.iteration is div by 3 }–>
<br clear=”all” />
<!–{/if}–>

<!–{/section}–>
<!–▲サブコメント–>

—————————————————————

簡単に言うと、詳細画面の画像を横に並べ、カウントが3になったら改行を入れるという処理をする。

CSSに以下の分を追加。お好みで適当に調節して。
—————————————–

div.productsubarea {
width:30%;
float:left;
height:290px;
margin-right:3%;
}

div.productsubphotoimg {

}

div.productsubtext {
height:3em;
}

—————————————-

単純にコピペすれば大丈夫なはず。