ネットとビックカメラはどっちが安い?
ビックカメラの社員に聞いた方法でミラーレスデジタル一眼を最安値まで値切ってみた結果。
値切れる商品と値切れない商品があった。
最安値以下まで値切る方法と、その条件を紹介。
条件1. お店に行くことが苦痛ではない
条件2. 欲しいデジカメの機種にこだわりがない
条件3. 半年~1年以内に発売された機種が欲しい
条件4. ポイント還元でもいい
値切る方法. 他店対抗価格で現金値引き
条件1. お店に行くことが苦痛ではない
まずは、お店で買うのでお店に行く必要がある。
ビックカメラ.comもあって、保証や安心感という意味ではビックカメラ.comでもいいのだが、残念ながら、ビックカメラ.comではカメラは最安値では買えない。
交通費や時間の問題もあるが、ビックカメラのお店に気軽にいける方がいい。
というのも、ビックカメラでは「セレクト商品」と呼ばれる商品がある。
セレクト商品毎月変更される。しかもネットでは分からないので、お店に行く方が、値引きしやすいデジカメも分かりやすい。
条件2. 欲しいデジカメの機種にこだわりがない
ビックカメラでは、ミラーレス一眼レフでも、どのメーカーでも値引きができるわけではない。
例えば5月のこと、
「CANON EOS M3 ダブルズームキット」は全く最安値まですら値切る事ができなかった。
「SONY α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキット」は最安値以下まで値切ることができた。
これは、先述のセレクト商品が関係している。
「今月中に必ずOLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットが欲しい。」
と思っている人は、最安値以下まで値切れる保証はない。
逆にメーカーや商品に強いこだわりがない人で、
「この3機種のうちどれかが安く買えればいいや。」
と思っている人は最安値以下まで値切ることができる。
条件3. 半年~1年以内に発売された機種が欲しい
大手量販店では、基本的に現行モデルしか取り扱っていない。
まれに型遅れ商品を大量にメーカーから購入して、特価商品として売り出すことはあるが、これはまた別の話だ。
特価商材以外の製品は基本的に価格.comの方が安い。。
家電量販店で最安値以下を狙うのは、新モデルが欲しい場合だけだ。
逆に、安く売れ残り品を買いたい、もし買えないまま売り切れてしまってもかまわないという人は、ネットで型遅れ商品を探すか、家電量販店の特価商材を狙う方がいいだろう。
条件4. ポイント還元でもいい
ビックカメラで値切りの目標は価格.comの最安値よりも安くしてもらうことだ。
価格.comの最安値で10万円のミラーレス一眼を買う場合を例にしよう。
ビックカメラやヨドバシカメラの特徴として、現金値引きは嫌がられるということだ。
「ポイントはいらないから9万円にして。」
と価格交渉しても、交渉は決裂する場合が多い。
ポイントありきの最安値を許容しよう。
ポイントで支払った分にはポイントはつかない。なので、10%ポイントの場合は10%につくべき10%のポイントはつかないことになるので、実質9%現金値引きと同等と言える。
それを踏まえた上で最安値以下を目指して値引き交渉をしよう。
値切る方法. 他店対抗価格で現金値引き
引き続き価格.comの最安値で10万円のミラーレス一眼を例に説明しよう。
「ヤマダで10万3千円円のポイント10%にするって言われたけど?ビックカメラで値段出せるならビックで買いたい。」
という風に、ライバル店の価格だという設定で交渉すること。
「価格.comの値段」と言ってはいけない。
10万3千円円にポイント10%だと、実質価格9万7千円前後になるので、かなりお得。
更に、ポイントアップを狙ってみるのも有効。
「ヤマダ電機でポイント12%にしてくれるって言ってた。」
などという事で、最安値から更にポイントもアップすることもできるかもしれない。