画像リンクをタップして電話発信するiPhone, AndroidのバナーやボタンをPCで無効にする方法

スマホページで画像バナーをタップで、電話発信させる方法

 

下記の従来の方法は絶対NG

<a href="tel:xxxxxx"></a>

 
<[code]a href="tel:01-0000-0000">01-0000-0000"></a>[/code] と、リンクにしておくと、タップ(クリックすると) tel-tap-to-submit
 
こんな感じのダイアログが出てきて通話ができる機能だ。
iPhone, Androidでスマホのタップ(クリック)で電話を掛けるリンクを、PCで無効にする方法
でも紹介した通り、spanをリンクにしてスマホで電話発信する事ができる。
これでPCでクリックしてしまっても、
 

アドレスのプロトコルが不明です
telというプロトコルはどのアプリケーションにも関連づけられておらず、
Firefox でこのアドレスを開く方法が分かりません。
・このプロトコルを使用するアドレスを開くには、別のソフトウェアをインストールする必要があるかもしれません。

 
というような、エラーメッセージが出てくることはない。
 
ただし、iPhone, Androidでスマホのタップ(クリック)で電話を掛けるリンクを、PCで無効にする方法では、文字リンクにする必要があった。
 
これを画像リンクやバナー、ボタンで行う方法。もちろんiPhoneだけでなくAndroidにも対応する方法を紹介する。
 

<span>を使い、PCでリンクにさせない

 
まず、HTMLの電話のリンクにしたい部分に

<span class="tel-link"><img src="img/co_contact.jpg" alt="0100000000" /></span>

 
と書く。

alt から電話番号を取得するので、必ず記入する事!
 
jsファイルに

$(function(){
	var ua = navigator.userAgent;
if(ua.indexOf('iPhone') > 0 || ua.indexOf('Android') > 0){
	 $('.tel-link img').each(function(){
		var alt = $(this).attr('alt');
			$(this).wrap($('<a>').attr('href', 'tel:' + alt.replace(/-/g, '')));
		});
	}
});

と書いておく。

分からなければ、ここから右クリックして保存などで、tel.jsをダウンロードしよう。

あと、jQueryが必要なので。こちらもダウンロードしておこう。既に導入済みの場合は新たにアップロードする必用はない。
jquery-1.11.3.min.js
 

拡張子やファイル名がちゃんとなっているか注意!

HTMLファイルにjsファイルを読み込ませる記述

 

<head>
.......中略......
<script type="text/javascript" src="js/jquery-1.11.3.min.js"></script>
<script type="text/javascript" src="js/tel.js"></script>
</head>

 
という感じで、

<span class="tel-link"><img src="img/co_contact.jpg" alt="0100000000" /></span>

と記述したHTMLファイルのheadの間に記述。

 

jsファイルをアップロードして搭載

 
jquery-1.11.3.min.js
tel.js
HTMLファイル

 
上記3つをサーバーにアップロードする。
 
 
完了。
 
 
 

関連記事:
スマホやSkypeでホームページ上の電話番号の自動リンクを無効化する方法

iPhone, Androidでスマホのタップ(クリック)で電話を掛けるリンクを、PCで無効にする方法

WordPressのPhotonが酷すぎる件。画像が表示されなくなる問題

WordPressで画像が表示(ロード)されなくなった

 
全ての写真ではなく一部が表示されなくなった場合、Jetpackのプラグインの「Photon」が原因かもしれない。
 
↓こちらはPhoton無し。↓
 
gazounarabeta
 
 
 
↓こちらPhotonを有効化した場合。↓
 
photon-kuso
 

原因と解決策はあるのか

表示されていない画像を検証してみると、ファイルサイズが大きい画像が表示されなくなっていることが分かった。

基本的にWordpressでは、画像は小さくサムネイル化されるので、普段はあまり問題にならないが、画像素材などを並べている場合は、どうしても高画質のファイルをアップする必用があるので、この場合、Photonは使えない。

なお、解決策はない。

高画質ファイルを表示する時にこそ高速化したいのに、なんとも使えない奴だ!

JMB WAONカードでWAONポイントと、ビックカメラのポイントを貯める方法

JMB WAONカードは発行手数料無料のWAONカード

 
ビックカメラで無料で申込みできる、JMB WAONカード。JALマイレージバンク、ビックカメラポイントカード、WAONの3つの機能がついているカードだ。
 
年会費無料、申し込み手数料無料、クレジットカード機能は無し。
 
 

買い物した時貯まるポイント

 
1.ビックカメラで普通に買い物をした時
通常ビックカメラで買い物した時と同様にビックカメラポイントが貯まる。別のクレジットカードでの支払いも大丈夫。
レジでこのカードを見せながら「JALのマイルで」と言うと、JALのマイルを貯めることもできる(ビックカメラポイントは貯まらない)。
 
2.ビックカメラでWAONで買い物した時
現金で買い物した時と同じく、ビックカメラポイントが貯まる。
それに加えて、200WAONにつき1マイルのJALマイルが貯まる。
(注意!WAONポイントは貯まらない!)
 
3.その辺でWAONで買い物した時
ビックカメラポイントは貯まらない。
200WAONにつき1マイルのJALマイルが貯まる。
(注意!WAONポイントは貯まらない!)
 

買い物で貯めたマイルは、
JALマイレージバンクで確認できる。
パスワードの再発行、マイルの交換もこちらから。
 
ただし、ビックカメラポイントはここからら確認できない!なので、ビックカメラに問い合わせよう。
 

BICCAMERA JMB WAONカードではWAONポイントは貯められない?

結論から言うと買い物では貯められない。
 
WAONポイントを貯めたいのならば、JMB WAONカードではなく、通常の300円のWAONカードを購入した方がいい。

ただし、JALマイルをWAONに交換はできるので、JALマイルを頻繁に貯める人なら、サブカードとして使い道はある。
年会費無料なので、ごくまれにWAONを使うだけの人でも安心だ。

もちろん、今までのJALマイレージプログラムと同じところに、追加でマイルを貯める事もできる。

だが、JALマイルの交換は10,000マイル以上なので、WAONの買い物だけで10,000マイル貯めるのは難しいのが現実だ。

明日試したくなるカスタマイズ、ネットな日々に役立つ小技と、たまに旅行の妄想と。