WordPressの自作のオリジナルプラグインを多言語対応する方法
順序は大まかに
0. 概要:Wordpressの自作プラグインを公式ページに登録・公開して、プラグイン追加からインストールできるようにする方法
1.WordPress.orgのアカウントに登録し、公式ディレクトリにプラグインを申請する
2.プラグインの公式ディレクトリへのアップロードに必要なSubversionのダウンロードとインストール
3.Subversionを使ってWorpdress.orgの公式ディレクトリにアップロード&バージョン管理
4..potファイルから .mo ファイルを作ってプラグインの多言語化(国際化)
↑いまここ↑
自作プラグインを英訳(または日本語訳)する手順
wordpress.org/plugins/へと移動する。
今回は英語ページで説明する。日本語ページでも基本的にやる事は全く同じ。
WordPress.orgに登録した、メールアドレスとパスワードで、wordpress.orgにログインする。

ログインしたら、自分のID名をクリックする。

左のメニューの「Plugin」日本語だと「プラグイン」をクリックしたら、自作プラグインが表示される。
その自作プラグイン名をクリック。

自分のプラグインの公開ページ(ディレクトリ)に行けるので、右の「Admin(日本語の場合 管理)」をクリック。

Adminページの中ほどの「Continue(日本語の場合 続ける)」のボタンをクリック。

Generate POT file
For more information on POT files, domains, gettext and i18n have a look at the I18n for WordPress developers Codex page and more specifically at the section about themes and plugins.
日本語:
POT ファイルを生成
POT ファイル、ドメイン、gettext、i18n に関して更に詳しい情報は I18n for WordPress developers Codex ページ (英語) をご覧ください。さらに具体的にはテーマとプラグインについてのセクションが参考になるでしょう。
と書いてある部分。
POTファイルというのが、プラグインを多言語対応させる元となるものなので、ここからダウンロードするページへ移動する。
「Get POT(日本語:POTを取得)」をクリックして、POTファイルをダウンロード。

POTファイルがダウンロードされるので、これを Poedit を使って、翻訳ファイルの .moファイルを作成する。

参考記事:
Poeditのダウンロードとインストール、簡単な使い方
.potファイルから.poや.moファイルを作ってWordPressの言葉を変更する方法
翻訳した.moファイルの名前を必ず
(プラグイン名)-ja.mo
とすること。 .po も同じ名前にしておくといい。

翻訳が終わったら、作業フォルダ(作業フォルダの説明はここ参照)の中に、「languages」フォルダを作って、その中に .mo ファイルを入れる。
.mo だけでも翻訳はされるが、ついでに .po も入れておくと迷わなくていい。

Subversionを使ってWordpress.orgのディレクトリ内の「trunk/languages」にアップロードする。
まず「cd」コマンドで作業フォルダへ移動して
「svn add」コマンドで、「languages」フォルダごとアップロードできる。

プラグインにlanguagesへのパスを追記する。
(自作プラグイン).phpのソース上部に記載すること。

<?php
/*
Plugin Name: プラグインの名前(英語が望ましい)
Plugin URI: プラグインの更新情報などを載せるURL(適当でもいい)
Description: プラグインの説明文。翻訳前なので英語で。
Version: 数字。最初は1.0でいい。バージョンアップするごとに変更
Author: 作者の名前(適当OK)
Author URI: 作者のURL(適当OK)
License: GPLv2 or later
Text Domain: WordPress.orgのレジストリ
Domain Path: /languages
*/
load_plugin_textdomain( ‘WordPress.orgのレジストリ’, false, basename( dirname( __FILE__ ) ).’/languages’ );
これで、言語ファイルが 「/languages」に入ってますよ。と指定することになる。
コミット(更新を実行)するために、「commit -m “バージョン数”」コマンドでコミットする。

ちなみに画像では、コマンド実行ミスをしているので、「既にバージョン管理下におかれています」とエラーが出ている。
エラーが出た場合でも、焦らず正しいコマンドを実行すれば大丈夫。
サーバーの反映には10分程度必要だが、これでプラグインの多言語化が完成!

————-
関連記事:
0. 概要:Wordpressの自作プラグインを公式ページに登録・公開して、プラグイン追加からインストールできるようにする方法
1.WordPress.orgのアカウントに登録し、公式ディレクトリにプラグインを申請する
2.プラグインの公式ディレクトリへのアップロードに必要なSubversionのダウンロードとインストール
3.Subversionを使ってWorpdress.orgの公式ディレクトリにアップロード&バージョン管理
4..potファイルから .mo ファイルを作ってプラグインの多言語化(国際化)