あすたま のすべての投稿

Dropboxの「デスクトップをバックアップ」したらMy PCフォルダが作られ、削除するとデスクトップの全てのアイコンやファイルが削除される時の、バックアップ解除

右下のタスクトレイからDropboxの基本設定を選択。
デスクトップのアイコンに「✔」があるので現時点ではDropboxに同期されてる。

「バックアップ」タブをクリック → このPCの部分の「設定」

ここで解除の設定画面にいけずに、設定する時の画面にいってしまう。

チェックを全て外すと、「次へ」がグレーアウトする。
「スキップ」をクリックすると画面が閉じて何もおこらない。

試しに、「ドキュメント」など一部チェックを入れたままで「次へ」をクリックすると

設定しています…
処理中はファイルが移動しているように見えますが、最終的には元の位置に保存されます。
ドキュメント 未設定ー
「ドキュメント」のセットアップを完了できませんでした。
キャンセル やり直す

と出て、どうすることもできない。

iPhoneやiPad, MacbookなどAppleの国内正規品(新品・メーカー保証もちろんあり)を割引で買う方法。LINE Payクーポンでどこよりも最安値

最新のApple製品、iPhone 11、11 Pro、iPhone SE、Macbook airなどを割引で買う方法

Apple製品欲しいですよね。

でも高い

しかも割引もほとんどないですし、量販店で買ってもポイントも良くて1%です。

10万円の商品を買っても1000ポイント。

もうちょっと安く買う方法はないものか…

買う場所はやっぱり家電量販店がいい

結論から言うと、割引で買う方法はあります!

それもビックカメラやエディオン、ジョーシンなんかのお店(もしくはオンライン)で購入できます。

メーカー保証(Appleでの保証になりますが)やAppleケアもあり、安心感、ポイントを考えても大手で買いたい気持ちもあります。

なおかつ最安値ってなると、もう選ばない選択肢はないですね。

ちなみに、Apple公式で下取りで1万円~2万円程度の割引をしてくれるキャンペーンはあります。

でも、下取りよりも、メルカリやラクマで中古で売る方が相対的に高く売れます

なので、やっぱり新品を割引で買って、今使ってるものはラクマで売る方がお得だと思っています。

割引でApple製品を買う方法

使うのはスマホアプリの、エディオン、ジョーシン、ビックカメラ、ケーズデンキのどれかのお店

LINE Payクーポンです。

LINEクーポンではなく LINE Payクーポンなので注意してください。

LINEペイクーポンの使い方

LINEのアプリを立ち上げ、「ウォレット」に移動します。

ウォレットの中の「ポイントクラブ」をタップ。

続いて「特典クーポン」をタップします。

特典クーポンのページに入ります。
色々注意書きが書いてありますが、注意するのは「1ヶ月に1枚しかクーポンは使えません」ということです。
※私は既にクーポンを使った後なので、残り0枚になってます。

ずーっとスクロールしていくと、エディオン5% off、ケーズデンキ..などが出てきます。

これをダウンロードしておきます。
※1ヶ月に1枚しかクーポンを獲得できないので、適当にダウンロードせず、自分の買うお店のクーポンをダウンロードするように注意です。

一旦LINEは閉じて大丈夫です。続いて家電量販店のアプリを立ち上げます
※支払いさえLINE Payで行えば、商品の購入自体はパソコンのサイトからでも大丈夫です。

ここでは、例としてビックカメラでいきます。

普通にビックカメラでiPhoneなり、iPadなりMacbookをカートに入れます。
※Apple Careも入れても大丈夫です。

そのまま購入に進み、お支払い方法でLINE Payを選びます。
注文確定してもすぐ支払いに進むわけではないので、ここで安くなってなくても、そのままで安心してください

そのまま注文確定まで行きます。

注文確定までいったら、後は支払いです。

LINE Payを選びます。

LINE Payの支払手続きを進めます。

LINEの画面に移動するので、そこで支払いを行います。
LINEペイの残高が足りない場合はLINE payにチャージしておきます(この時点でチャージしても、あらかじめチャージしててもどっちでもOK)。

支払う時に、5%OFFになっている事を確認してくださいね。

※注意※
LINE payクーポンは1ヶ月に1回しか使えません
例えばiPhoneと合わせてAir Pods Proを購入する時には、1回ずつ買うのではなく、一気にまとめて買う必要があります
ビックカメラの商品をカートに入れる時に、全部一気にカートに入れて買ってください
もしくは翌月まで待ちましょう!

アベノマスク受注企業 株式会社ユースビオの社長 樋山茂氏の経歴と顔写真は?何者?公明党との関係は?ペーパーカンパニーで脱税?

アベノマスクのガーゼマスクを受注した全5社が明らかになった。ユースビオに底知れぬ疑惑が

アベノマスク受注企業の5社が明らかにされた。

興和株式会社(愛知県)
繊維・機械・建材などを取り扱う総合商社。
医薬品・医療用機器・環境・省エネ関連製品などの製造も行っている大企業。ふむふむ。納得。

伊藤忠商事株式会社(大阪・東京)
日本有数の総合商社。何でも取り扱っている。ふむふむ。納得。

株式会社マツオカコーポレーション(広島県)
スーツや布製品を主に扱う総合商社。
ベトナムや中国にも工場を持っている。ふむふむ。布マスク作れそうだな。

横井定株式会社(愛知県)
創業50年以上、布製品や不織布マスクの製造を行っている会社。
中国工場、フィリピン工場を持っている。ふむふむ。マスクのプロフェッショナルだな。

株式会社ユースビオ(福島県福島市)
え???あやしい。
ベトナムからバイオマス発電用の木質ペレットを輸入する事業を展開らしいが(詳細は後述します)。

明らかに異色のユースビオの会社を調べてみた

国税庁ホームページで「株式会社ユースビオ」で検索すると法人番号は取得できる。

株式会社ユースビオ 法人番号:2380001028430

日本年金機構で「ユースビオ」の社会保険の状況を確認してみた。

現存していることは確認できる。

同一住所に複数の会社が存在する(存在した) 樋山ユースポット、技研通信工業

これがそのオフィス。
ちなみに、Googleマップで拡大すると、窓に公明党のポスターが…あ、怪しい…

同一住所にある会社は最低11社、その中の2つの会社を日本年金機構で調べてみた。

株式会社樋山ユースポット 法人番号:9-3800-01-003419

株式会社樋山ユースポットでは、該当する事業所がありません
検索条件を変更し、再検索をしてください。とな…
従業員ゼロで自分にも役員報酬ゼロで社保入ってないのかな?
→理由は後半に記述しています。

技研通信工業株式会社 法人番号:3-3800-01-024684

技研通信工業株式会社は 平成31年(2019年)4月5日に全喪。

ちなみに「全喪」とは
事業主が「適用事業所全喪届」を提出したこと。
(1)事業を廃止(解散)する場合
(2)事業を休止(休業)した場合
(3)他の事業所との合併により事業所が存続しなくなる場合
(4)一括適用により単独の適用事業所でなくなった場合
(5)任意適用事業所が被保険者の4分の3以上の同意により、脱退が認可された場合

つまり、解散したり、合併してなくしたり、もしくは従業員(報酬を払ってる役員含む)を全員解雇ってことらしい。

樋山ユースポット、技研通信工業の2社は法務局オンラインサービスで登記簿謄本を取得可能

さて、法務局の登記オンライン請求システムで法人番号を入力すると、樋山ユースポット、技研通信工業の2社の登記簿謄本(登記事項証明書)は取得可能。

そこで代表取締役社長の名前が「樋山茂」と判明。

帝国データバンクのシステムで「樋山 茂」で検索すると下記のデータが取得できる。

※画像は拾いものです。

樋山 茂氏が代表取締役を務める会社が5社参照できる。
有限責任事業組合沖サポート&サービス
株式会社あづま荒川エコファーム
株式会社樋山サンマルゴストレイツ
株式会社ユースビオ
株式会社樋山ユースポット
住所は、
福島県福島市西中央5
福島県福島市森合

なので、同姓同名ではなく同一人物であることは間違いないと思う。

ネットメディアのBuzzFeedの取材に、樋山 茂はこう答えたという。

・マスクの単価は約130円。
・癒着は一切ない。
・ユースビオはもともと、ベトナムからバイオマス発電用の木質ペレットを輸入する事業を展開している。
・「ベトナムマスク」と呼ばれる布製の立体型マスクを大量生産するメドが立ったため、地元の福島県や隣接する山形県への納品を模索。
・途中で政府が一括購入する方針が決まったことから、国と契約。

→ ユースビオはバイオマス発電の…から、YOUTH BIO であると推測できる。

YOUTHBIO Co., Ltd. という韓国のコスメ会社が存在するが、これはユースバイオと発音して、全然関係ない会社だそうだ。

ただ、樋山ユースポットの会社での脱税で樋山茂氏は国税局から告発されている(毎日新聞 2018年2月23日より)!

これで日本年金機構で情報が出てこなかった理由が分かる。
脱税で国税局告発されたので、樋山ユースポットは潰したのか、何にしろ実質閉鎖されたんだろう。

福島県福島市西中央5丁目54番6号の住所に登録された会社は(閉鎖済みや名称変更済み等も含めて)最低11社もある事が判明している。

※この画像も拾い物です。

これはかなりヤバイ。

闇は深まるばかり。