「スマホ・パソコン・Web関連」カテゴリーアーカイブ

【解決済み】Googleファミリーリンク13歳以上になった後の設定方法、「管理ツールを設定」画面でスマホに赤く「!」が出て動かない

13歳の誕生日後、ファミリーリンク親アプリで、子供の情報が見れなくなる

中学生になり、子供の年齢が13歳以上になるとGoogleのファミリーリンクアプリが使えなくなる。

状況は下記の通り。

・13歳の誕生日の後もしばらく普通に使えていた
・GPSの監視などができなくなった
・子どもが自分で解除したわけではない(解除したら解除しましたよとメールが来る)
・画面ロック等の機能も使えない
・夜間の自動ロックなどもかからない

昨日まで見れてたのに、親のファミリーリンクアプリを見ても、スマホが赤で「!」、「管理ツールを設定」「詳細」以外何も見えない。

「管理ツールを設定」は何も反応しない

「詳細」を押しても意味はない。何ができるのかという文章が読めるけど、読めるだけで実際には何もできない。

こんな時の解決方法。
 

子どもスマホにファミリーリンクアプリをインストール

使えない原因は、簡単に説明するとこんな感じ。

13歳未満の場合は→
親Googleアカウントに紐づけされた、子Googleアカウントをファミリーリンク経由で作っていた。

13歳以上になると→
子Googleアカウントが親Googleアカウントから独立するので、子Googleアカウントに対しての親ファミリーリンクのリンクが死ぬ

というわけで、解決方法は、

子スマホのファミリーリンクアプリから子アカウントを一旦削除。

子スマホに新しく
18歳未満のお子様向けGoogleファミリーリンク
というアプリをインストールする(子のPlayストアから)。

Googleのサポート情報はこんな感じ。

子ファミリーリンクアプリ→左上のメニューからアカウント削除→削除→パスワード入力で削除

子スマホでFalmilyLinkアプリをアンインストール

ちなみに子スマホでアプリをアンインストールしてもアプリのアイコンは見えたままになる(30日後に消える)

子スマホで新しく「18歳未満のお子様向けGoogleファミリーリンク」をインストール完了して開いて

その後、再度、親ファミリーリンクとリンクさせる。
 
なお、一部機能が正常に動かない場合(ロックはできるが、GPSだけダメとか)は、親スマホのファミリーリンクアプリ、ファミリーリンクマネージャーもを一旦アンインストールして、もう一度インストールしなおしてから設定するとうまくいく場合もある。
 

それでも解決しない場合、現在のファミリーリンクの状況確認方法は下記。
 

PC版(Web版)でログインして状況確認

Webブラウザで「ファミリーリンク」と検索して、Android で使っているGmailのアカウントでログイン。

こんな感じでファミリーリンクでリンクされているメンバーが見える。

子が見えてない場合は、そもそもリンクされてないので、初期設定から再開。

子をクリックすると、「このアカウントはファミリーリンクで管理されています」と見える。

管理されていますと出るのに、デバイスの設定を見ると「赤!」
→ つまりリンクはできてるのに端末情報が得られない。

次に、メールを確認。
メールの通知はちゃんと来てるが、「子がファミリーリンクの解除を行いました」といった趣旨のメールは来ていない。
つまり、子の造反により、リンクが解除されたわけではない。

試しにアプリをインストールすると、
アプリインストールの通知は届く。

通知は届くのに、ロックやGPSでの位置情報が見えない状態。

この時は、18歳未満用のファミリーリンクのアプリを子スマホにインストールするといい。
 

余談だが…

ファミリーリンクアプリの親アプリの評価は上々で、☆4つぐらいある。

しかし、子アプリの評価がひどく☆1個しかない。

レビューの中身を見ると、子供側の評価が
「くそアプリ、うざすぎる」

「ホントうざい、Google何考えてるの?俺高校生だぞ?」

「ゴミアプリはやくサービス終了してくれ。不便でしかない。事あるごとに親に制限かけられてLINEできなくなって仲間外れにされてるんだぞ、「親に宿題やれって怒られてロックされたんだわ」とか恥ずかしくて言えねーよ。この世から消え去れクソアプリが。」

と散々だ。

子どもの健やかな成長のためにも、13歳以上の導入は子供と親でよく話し合った上で使ってください。
とGoogle自身も語っている。

【解決済み】弥生会計で「仕訳を登録してもよろしいですか?」や「仕訳を変更してもよろしいですか?」と出てくる確認を無効(非表示)にする方法

アップデート後に弥生会計で仕訳登録時に出てくるようになった確認画面の消し方

現金出納帳や、預金出納帳、総勘定元帳などを入力していると、「仕訳を登録してもよろしいですか?」といちいち聞かれるようになる。

また以前入れた行の値段を変えたりしても「仕訳を変更してもよろしいですか?」といちいち確認画面がでてきてうざい。
 

確認を無効にする方法

上のメニューから「オプション」→「環境設定」→「キー操作・入力」

下の方にある「帳簿で取引入力時に登録確認を行う」のチェックを外して「OK」

これで出なくなる。

アドミンバーの右上の吹き出しっぽいJetpack wordpress.comからの通知(stats)を消す方法 WordPress BuddyPressカスタマイズメモ your stats are booming!とか getting lots of traffic

WordPress管理画面のアドミンバーの右上にでてくる all とか unreadとかの通知を非表示に

WordPressのSNSプラグイン、BuddyPressを導入すると不特定多数のメンバーが参加することになる。

jetpackのakismet(つまりwordpress.com の API キー)で、複数サイトで同じアカウントを使いまわしていると、この通知で

Your stats are booming! [他のサイトの名前] is getting lots of traffic.
とか
Someone commented on [他のサイトの名前]とか表示されて嫌な感じになる。

functions.php への記述で非表示に

//アドミンバーの右上の吹き出しっぽいwordpress.comからの通知を消す
if (!current_user_can('administrator')) {
function admin_bar_remove_item( $wp_admin_bar ) {
 $wp_admin_bar->remove_menu('notes');
}
add_action( 'admin_bar_menu', 'admin_bar_remove_item', 1000 );
}

“管理者”も非表示にする場合は、一番上と一番下の

if (!current_user_can('administrator')) {

}

を削除すればいい。