「google」タグアーカイブ

【解決済み】Googleファミリーリンク13歳以上になった後の設定方法、「管理ツールを設定」画面でスマホに赤く「!」が出て動かない

13歳の誕生日後、ファミリーリンク親アプリで、子供の情報が見れなくなる

中学生になり、子供の年齢が13歳以上になるとGoogleのファミリーリンクアプリが使えなくなる。

状況は下記の通り。

・13歳の誕生日の後もしばらく普通に使えていた
・GPSの監視などができなくなった
・子どもが自分で解除したわけではない(解除したら解除しましたよとメールが来る)
・画面ロック等の機能も使えない
・夜間の自動ロックなどもかからない

昨日まで見れてたのに、親のファミリーリンクアプリを見ても、スマホが赤で「!」、「管理ツールを設定」「詳細」以外何も見えない。

「管理ツールを設定」は何も反応しない

「詳細」を押しても意味はない。何ができるのかという文章が読めるけど、読めるだけで実際には何もできない。

こんな時の解決方法。
 

子どもスマホにファミリーリンクアプリをインストール

使えない原因は、簡単に説明するとこんな感じ。

13歳未満の場合は→
親Googleアカウントに紐づけされた、子Googleアカウントをファミリーリンク経由で作っていた。

13歳以上になると→
子Googleアカウントが親Googleアカウントから独立するので、子Googleアカウントに対しての親ファミリーリンクのリンクが死ぬ

というわけで、解決方法は、

子スマホのファミリーリンクアプリから子アカウントを一旦削除。

子スマホに新しく
18歳未満のお子様向けGoogleファミリーリンク
というアプリをインストールする(子のPlayストアから)。

Googleのサポート情報はこんな感じ。

子ファミリーリンクアプリ→左上のメニューからアカウント削除→削除→パスワード入力で削除

子スマホでFalmilyLinkアプリをアンインストール

ちなみに子スマホでアプリをアンインストールしてもアプリのアイコンは見えたままになる(30日後に消える)

子スマホで新しく「18歳未満のお子様向けGoogleファミリーリンク」をインストール完了して開いて

その後、再度、親ファミリーリンクとリンクさせる。
 
なお、一部機能が正常に動かない場合(ロックはできるが、GPSだけダメとか)は、親スマホのファミリーリンクアプリ、ファミリーリンクマネージャーもを一旦アンインストールして、もう一度インストールしなおしてから設定するとうまくいく場合もある。
 

それでも解決しない場合、現在のファミリーリンクの状況確認方法は下記。
 

PC版(Web版)でログインして状況確認

Webブラウザで「ファミリーリンク」と検索して、Android で使っているGmailのアカウントでログイン。

こんな感じでファミリーリンクでリンクされているメンバーが見える。

子が見えてない場合は、そもそもリンクされてないので、初期設定から再開。

子をクリックすると、「このアカウントはファミリーリンクで管理されています」と見える。

管理されていますと出るのに、デバイスの設定を見ると「赤!」
→ つまりリンクはできてるのに端末情報が得られない。

次に、メールを確認。
メールの通知はちゃんと来てるが、「子がファミリーリンクの解除を行いました」といった趣旨のメールは来ていない。
つまり、子の造反により、リンクが解除されたわけではない。

試しにアプリをインストールすると、
アプリインストールの通知は届く。

通知は届くのに、ロックやGPSでの位置情報が見えない状態。

この時は、18歳未満用のファミリーリンクのアプリを子スマホにインストールするといい。
 

余談だが…

ファミリーリンクアプリの親アプリの評価は上々で、☆4つぐらいある。

しかし、子アプリの評価がひどく☆1個しかない。

レビューの中身を見ると、子供側の評価が
「くそアプリ、うざすぎる」

「ホントうざい、Google何考えてるの?俺高校生だぞ?」

「ゴミアプリはやくサービス終了してくれ。不便でしかない。事あるごとに親に制限かけられてLINEできなくなって仲間外れにされてるんだぞ、「親に宿題やれって怒られてロックされたんだわ」とか恥ずかしくて言えねーよ。この世から消え去れクソアプリが。」

と散々だ。

子どもの健やかな成長のためにも、13歳以上の導入は子供と親でよく話し合った上で使ってください。
とGoogle自身も語っている。

WordPress をAMP化した時に アドセンスのエラーで表示されないのを修正する手順

WordPress を公式プラグインでAMP対応にしてみた

公式プラグイン名はその名も AMP

公式プラグインだけあって、AMP化は概ね問題ないはず。

AMP化後24時間以内に、Googleから New AMP issues detected for site https://xxxx.net/ のようなタイトルで、AMPページの問題点が送られてくることがある。

まず広告を掲載する前に、このエラーを解決していく必要がある。

AMPページの問題を一つずつ解決していく

問題があると言われたページを下記のURLで張り付けてテストをすると。

https://search.google.com/test/amp

色々なエラーを教えてくれる。

WordPressで代表的なエラー(簡単に直せるもの)を2個程紹介。

Error in required structured data element
これは、ファビコンが無い場合に出るエラー。

エラー詳細を確認すると、logo 部分に、A value for the logo field is required と言われている。

管理画面→外観→カスタマイズ→サイト基本情報→サイトアイコンに適当な正方形の画像をアップロードすることで解決できる。

Image size smaller than recommended size
これは、AMPページ内に使っている画像ファイルの大きさ(容量ではなくサイズ)が小さい時にでるエラー。

該当ページの小さい画像を大きいものに差し替える必要がある。

Google的推奨サイズは横幅1200px以上でなかなかのハードルの高さ。

なお、画像の両サイドに白い部分を塗り足す等の対応でもOKだとGoogle公式ページで紹介されている。
 

AMP用 Googleアドセンスの追加

まずAMP用のGoogle Adsenseには大きく2種類ある。

自動広告と、従来のテキスト広告だ。

自動広告は、コードを、WordpressのAMP用テンプレートのヘッダーとフッターに記述しておくと、自動的に文中に広告を入れていってくれる。

自動広告貼り付け手順は Google Adsense の広告コード取得の画面で丁寧に説明してくれているので割愛。

WordPressのfunctions.phpを編集して、テンプレートのヘッダーとフッターにコードを入力させるのを忘れずに。
 

テキスト広告は、従来のアドセンスと同じように、自分で1つずつ、表示する場所にコードを貼り付けていく。

AMPのテンプレートファイルを編集する必要があるので、AMPテンプレートを子テーマ化しておかなければならない。

子テーマフォルダ(wp-content/themes/…)の中に amp フォルダを作ってその中に amp 用テンプレートを入れる。

記事部分に広告を挿入するなら
(wp-content/themes/子テーマフォルダ名/amp/single.php) のような形にする。

single.php の広告を表示したい場所に、Googleアドセンスで取得した、広告コードをコピペして完成。
 

広告を貼り付けたらまたエラーが来た場合

広告を入れてから表示されるまでに30分ぐらいと言われるが、実際には数時間必要な場合もある。

広告を入れた後にエラーが出る場合は、いつまでたっても表示されない(24時間以内にGoogleからAMPの問題点のメールが来る)。

The tag ‘amp-ad extension .js script’ is missing or incorrect, but required by ‘amp-ad’. This will soon be an error.
amp-ad 拡張タグのJSスクリプトが存在しないか正しくありませんが、amp-ad には必要です。これはまもなくエラーになるでしょう。

というエラーが出た場合。

これは広告タグを貼り付けているのに、必要なjsファイルをヘッダーに追加できていない場合に表示される。

この場合は、前述のfunctions.phpを編集するのと同じ要領で、

<script async custom-element="amp-ad" src="https://cdn.ampproject.org/v0/amp-ad-0.1.js"></script>

このコードをAMPテンプレートのヘッダーに挿入することで修正可能。

【解決済み】ZenfoneなどでPlayストアが「ダウンロード中」から動かない場合の対処法

GoogleのPlay Storeで、突然新しいアプリがダウンロードできなくなった

ASUSのゼンフォンシリーズは動作も安定していてバッテリーも長持ち。
なにより安いので人気のスマホ。

Zenfone 3, Zenfone 4, Zenfone 4 MAX, Zenfone 5, Zenfone max M1, Zenfone Laser, Zenfone max plusで確認されるバグ。
(もしかしてゼンフォン全部?)

ちなみにGoogleの公式ヘルプなどで、紹介されている解決方法は全く役に立たない

ダメだった解決法

4Gの場合はWi-Fi接続に切り替える
 → 元々WiFiだし、複数のWiFi環境で試し済みで無理。
・Play ストアのキャッシュとデータを削除する
 → やったけどダメ。
・端末を再起動する
 → 何回やってもダメ。
・ストレージの空き容量を確認する
 → たっぷり。
・SD カードを確認する
 → そもそも入れてない。
・ダウンロード マネージャーからキャッシュとデータを削除する
 → 何回やってもダメ。
・Google Play 開発者サービスからキャッシュとデータを削除する
 → 効果なし。
・Play ストアのアップデートをアンインストールして再インストールする
 → 効果なし。
・Android システムのアップデートを確認する
 → 元々最新。ちなみに、ダウングレードしてもダメだった。
・端末から Google アカウントを削除して再度追加する
 → 効果なし。
 

というわけで解決法

ASUSのスマホのアプリの「自動起動マネージャー」をオフにすると解消される。

ZenFoneの、「本体設定の歯車」→「電力管理」→「自動マネージャー」→「すべてのアプリ」をオフにする。

これだけで、後は普通にPlayストアからダウンロードもアップデートも可能になる。

※ 元々オフの場合は、一旦「すべてのアプリ」をオンにしてから、すぐにオフにするとダウンロードが開始される。